先日サンドウィッチマンが
言っていたという
(それ以外にもあちこちのSNSやラジオで聞いたけど)
WBCのチャーター機は負けたら
どうなっていたのか??
一番納得のいったのは
イタリアと日本
どちらか勝ったほうが
マイアミ行きのその飛行機に乗る手はずだった
それならキャンセル料もかからず合理的
まぁ真意のほどはわからないけれど
そんな素朴な疑問はいっぱいある
いつも思うのはお金ってどこから
湧いて出てくるのか(?!)
正確には流通しているというのが
正しいのだろうけど
このところ
ひとり親世帯給付金1人あたり3万円とか
貧困家庭に1人5万円とか
総額1兆円規模のお金が配られるらしい
困っている人には救いの手を
これ とてもいいことだし助かる人も多いだろう
でもそのお金はいったいどこからでてくるのか?
よく高額納税者が口にする言葉に
汗水たらして働いて納税しても
働かない誰かのために行くと思うと苦々しい
それもごもっとも
生活保護をもらってパチンコ行って
受給が打ち切られたら
隣町へ行ってまた生活保護を受ける
そんなドキュメンタリーも見たことがある
国債という聞こえのいい国の借金で
つぶれるかもしれないこの国の
どこにお金があるんだろう??
給付金もらったら何に使います?
国は使ってほしいらしいから
旅行や飲みに行けばいいのだろうけど
その分 子供は家にいて
お腹をすかせているのはどうだろう
極端な意見です ハイ
でもこのどこかにあてはまることがあるのなら
いただいたお金をどう使うか
じっくり考えて使ったほうがいいよね
くれるからもらって何が悪い
でもそのお金はどっから出ているんでしょうね?
素朴な疑問です