先日「玉置浩二ショー」を見た

 

たまにやっているけど

 

あまりにたまなので見逃すことも多い

 

 

安全地帯やソロの曲を交えて

 

合間に絢香や大橋トリオとの

 

デュエットなどをしていた

 

そして最後に 先日亡くなった

 

安全地帯のメンバー田中さんが作曲した

 

「希望の光」という曲を歌っていた

 

 

数年前から大病を患っていたという話は

 

どこからともなく聞いてはいた

 

そして去年の紅白歌合戦では

 

田中さんを除いた4人で登場したけど

 

(私たちファンは久しぶりにTVで

 

安全地帯を見れてうれしかったけど)

 

やっぱりどこか違和感があったのかもしれない

 

 

田中さんの葬儀に残りのメンバーで

 

見送った話の後に何気に

 

「もう安全地帯としての活動はできない」

 

絞り出すような声でそう言った

 

事実上の活動停止・・・ととらえた

 

 

もちろん他のメンバーが

 

どう思ているかはわからないし

 

玉置さん自身も自分がやるといえば

 

やるかもしれないけど

 

安全地帯は5人で初めて安全地帯だ

 

という言葉にファンはうなずくしかないのかもしれない

 

 

ビートルズがそうであったように

 

SMAPがそうであったように

 

そして実際に解散してしまった

 

V6がそうであったように

 

メンバーが1人欠けるというのは

 

それだけ大きなことなのかもしれない

 

 

今週の土曜の夜(期しくも3/11)

 

BSプレミアムで安全地帯の

 

40周年記念コンサートが放送されるそうです

 

やっぱり4人だけど

 

もう安全地帯を見ることができないのなら

 

これを最後にぜひ見ておこうと思う

 

 

もちろん安全地帯の歌は

 

いつまでも心の中に

 

流れ続けるけれど