朝ドラもいよいよ佳境に入り
ぼろくそに(失礼?!)言われたまま
どうやら終わりそうです
まぁしろと言っては叩かれ
黑と言っても叩かれるので
もはやどうしようもないと
諦めるしかないのでしょう
みんなで叩けば怖くない精神(ーー
あるあるです
昨日の放送を見て
なんとなくなぜそのような仕打ちに遭うのか
責められるとしたら脚本家なんだろうけど
(フィクションなのにそれもおかしな話だけど)
私なりに見えたものがあります
妹が告白を受けようとする瞬間に
割って入るヒロイン
恋愛面に疎いとはいえ
(兄同様)あまりにも鈍感すぎる(ーー
普通のドラマではほぼありえない話です
前も言いましたがそれが沖縄気質(ウチナンチュー気質)
といえばそれまでなのですが
多少の天然ぶりは可愛げがあるけど
あそこまでだと天然を越して鈍感
と言わざるを得ない(ーー;
朝ドラのヒロインは様々だけど
昔からの朝ドラウォッチャーは
できれば健気で、かわいそうで
でもそれを乗り越えて頑張るヒロインの姿に
共感する人が多い
彼女もがんばっていないわけではないけど
どっか他力本願でたまたまうまくいった感が否めない
むしろみんなが求めるヒロイン像を
延じているのはほかならぬ4兄妹の母なのだ
SNSでラストは「おかえりモネ」に
似ていると言っていた人がいた
地元に帰るというシチュエーションは
同じかもしれないけれど
似て非なるものだと思うのは私だけかな(^^;
ここまで見たから見ますよ最後まで
宮沢氷魚くん好きだったから
もうちょっと活躍してほしかったな(笑)