今日母の病院に呼ばれました

 

まぁ思った以上に状況はよくない

 

ただまぁこっちの病院に来なかったら

 

ある意味危なかったかもしれない

 

みんなにそういわれました

 

母はガラス越しでしたが

 

思ったより元気そうだったのがせめてもの救い

 

 

弟に説明して 帰り道

 

さすがに帰っても何も作る気が起きず

 

さりとて1人で食べて帰る気にもなれない

 

別に何か家訓でも何でもないけど

 

昔から我が家には不思議な行動がある

 

 

病院の帰りには

 

(病人には申し訳ないが)

 

なぜかごちそうを食べて帰ることが多い

 

その理由は今もってよくわからないけど

 

祖母の時も父の時も

 

病院の帰りには寿司屋にいったり

 

すき焼き食べに行ったりしている

 

 

自分で勝手に考えるに

 

たぶん食欲はないのです(--

 

でも何か食べないと体も心も持たないのです

 

だから無理してでも食べるのに

 

美味しいものを食べようとするのかもしれません

 

 

結局 中途半端なかんじで

 

お寿司をテイクアウトして帰宅

 

とりあえず完食しましたよ

 

母元気そうだったし 回復を願って