久々に家でゆっくりしているので
書いてみました。
月曜日
競争の番人:初めての領域にすすんだドラマ
確かに公正取引委員会って何するか
知らなかったけど、民法での不正に
メスを入れるのは変わった切り口でいいかも
杏さんがちょっとやりすぎ感あるけど
それ以外の個性的なキャスト陣がいいので
結末はどうあれ見ます。 〇
魔法のリノベ:
前の流れで見出したのですが、脚本がヨーロッパ企画の
上田さんということで、そのテイストがあちこちにあって
(事務員役で本多さんも出てるし)
1話完結で横糸に恋愛話や家族問題などもあって
引き続き見ます 〇
火曜日
ユニコーンに乗って:
永野芽郁も杉野遥亮もそして断然西島秀俊だって大好きなんだけど
どうも設定に無理がありすぎる、なんとか3回まで見たけど
どうしたってカリスマ社長には見えないし、西島さんが
隠しても隠し切れない「できる感」が溢れちゃう
もう限界です(--; ×
水曜日
テッパチ:
昔 ウォーターボーイズがそうであったように
男性のフェロモン見せまくりのドラマは
どうしてもつらいよね。
おばさんはそんなに男の裸見てもしょうがないし(笑)×
刑事7人:
ずー-っと水曜9時は「相棒」と「特捜9」しか見ないのよ(^^; ×
家庭教師のトラコ:
「家政婦のミタ」もどきだとか揶揄されているようだけど
むしろそれを逆手にとってまぁまぁいい味出しているのでは
小学生にはドはまりしているようだから、ひょっとしたら
化けるかもね。ついていける程度に時々は見てます △
木曜日
遺留捜査
こちらも大定番ですが、内容によって見たり見なかったりかな △
純愛ディソナンス:
私の中で中島裕翔は「しずかちゃんとパパ」の道永君でしかなく
しかも高校教師にはいささか幼い(--;
昔似たようなドラマ会ったけど、もう少し大人になってからでも
もしくは別の方で・・例えばストーンズの松村君とか? ×
六本木クラス:
韓国の原作も見たことないですが、やっぱり普通にみても
おもしろいとは思えない。韓国寄せしないでストーリーだけ
持ってきたらもう少し原作知らない人でも見たかもね ×
金曜日
石子と羽男
リーガルドラマにしては中途半端すぎる。コメディにしても
法廷にしても、面白味もドキドキ感もない ×
土曜日
初恋の悪魔
坂元裕二脚本というからこのドラマ期待してみたんだけど
どうして坂元さんってふり幅大きいのかな
視聴者についてこいっているみたいで
わからないのは視聴者が悪いといっているみたいで
すみません、今回はついていけませんでした ×
日曜日
オールドルーキー
これまた綾野剛いいひと路線の鳴り物入りで始まった日曜劇場
でもいい人すぎて綾野剛のよさが消化不良起こしてます
怒ってるっていってもMIU404とかもっとキレッキレの
綾野剛が見たいです。なんなら反町(隆史)にもってかれてんじゃん
残念です ×
新・信長公記
ユニコーンに乗って以上に設定に無理があるこのドラマ
今や歴史上の人物をゲームキャラにしている人には
違和感ないのでしょうが、普通に歴史好きとしては
無茶すぎる。無理です ×
だんだん見たいドラマが少なくなってきて
夏ドラマは基本いい作品少ないのは
仕方がないのですが
秋ドラマ特に「相棒21」に期待しましょう