花火大会に行ってきました1人で
1日だったら友達と行く約束をしていましたが
結論から言えば、誰かと一緒だと
どうしても話してしまうので
感染対策的には「黙観賞(?!)」で
よかったのかもしれません
そんなわけで 夕食を済ませ
準備をして(キャンプ用の椅子とお茶を1本持って)
大混雑の車の間をすり抜けて
ぼちぼちと歩くこと約15分
穴場の場所へ到着
それなりに人でしたが
ちゃんと間隔をとって座ることができて
函館山の右上に見える月を眺めて5分
定時より10分ほど遅れてスタートしました
(せっかく動画も撮ったのですが容量が
大きすぎて、ここに貼れませんでした(^^;
正直に言えば期待が大きすぎたのか
ちょっと物足りない感もありましたが
(聞けば協賛企業がコロナ禍や不況のあおりで
少なくてクラウドファンディングで賄ったそうです)
それでもドラ〇もんやピースマークなど
変わり種も多く 工夫が見られます
最後は恒例の(?!)
真っ白い大花火でしたが
こちらもいつもの8割くらいかな
でも久々の花火を
大いに楽しむことができました
もちろん終了15分後には
我が家にいましたよ(笑)