よく仕事ができない(ーーという話を聞く
仕事ができないと言ってもいろいろあって
そもそも仕事ができない人(内容や段取りが理解できない?!)
言えばできるんだろうけどやらない人
どちらかといえば後者の方が悪質だよね
でも実際には前者の方が
頼んでいる身としては被害が大きい
しかも本人に仕事ができないという
自覚がなかった場合はなおさらです
(後者は怒ったり宥めたりすればいいわけで)
そもそもの前評判はひどかった
それも予想以上にボロカスだった(ーー;だけに
来てみるとあまりに最初のハードルが
低かったゆえに「そうでもないじゃん(ーー」という話になる
でもハードルの低さはこちらの勝手な判断だけに
やっぱり低いものはどうしたって低い
それでも見捨てない人がいる限り
いつかは出来るようになるのかな
それまでまわりはもつのかな
あとは本人が仕事ができないという
自覚を持てるかどうか次第なんでしょうね(ーー