毎月の月参りに来ていただく

 

お寺さん(ご住職は来ないけど)

 

今日は初めての方がお見えになりました

 

 

たぶんこの春 佛教大学かどこか

 

卒業されたであろう年頃のお寺さん

 

始めて来る家ですし

 

勝手が割らないだろうし

 

まずは仏間にお通しして

 

仏壇の前にすわると教えられてるのか

 

まずは陽気の話を詩だし

 

暖かくなりましたね・・と言ったかと思うと

 

でもまだまだ寒いですよね

 

(ってどっちなんだい(--!と心のなかで思う私)

 

 

 

そのうち何やらきょろきょろしながら

 

あのー(・・ ライターとかは?

 

目の前にありますが・・・(^^;

 

おりんを鳴らせばその音に

 

自分でその音に驚く始末

 

 

そのわりには御布施の封の仕方について

 

あれこれ言い出し(普段言われたことないけど)

 

なんかめんどくさいね(--

 

せっかく亡父の供養に来てもらっているので

 

あれこれ言わない方がいいのでしょうが(--;

 

はじめは誰でも初心者です

 

ということで初々しさに免じて

 

これからもよろしくお願いいたします。