タイトルの書き方に疑問はありますが(^^;

 

実は毎年正月休み明けの翌週

 

つまりこの3連休は

 

なにかしらの体調不良が起こりやすい(--;

 

 

その半分くらいがインフルエンザで

 

残りは胃腸系だったりします

 

金曜日の夜あたりから

 

具合が悪くなり熱が出て

 

土曜日には近くの内科に行って

 

「ハイ インフルエンザ決定です(--」

 

と言われる

 

 

母がいるときはまだご飯作って

 

廊下に置いて行ってくれたけど

 

1人になってからは

 

病院の帰りにしこたまスポーツドリンクと

 

カロリーメイトかおにぎりを買って

 

帰ったものです

 

 

たぶん年末年始にがんばりすぎて

 

年が明けると気が抜けるのでしょう(--;

 

さらに仕事が始まれば一気に忙しくなり

 

そこにインフルエンザウィルスに

 

つけこまれるのかもしれません

 

 

 

それでも新コロが蔓延するようになってからは

 

とにかくなったら大変という危機感と

 

年が明けても緊張感を持続するせいか

 

ここ数年 そんなことはなくなりました

 

緊張感って大事よね(^^;

 

 

ただ昨日の朝目が覚めた時

 

若干の違和感を感じ

 

まずい・・(ー-; と思い一生懸命うがいして

 

ビタミンいっぱい取ったら元に戻りました

 

今日は家の敷地内から1歩も出ず

 

明日もどこにもいかずにおとなしくしています(^^