見ました 「ワルイコあつまれ」
ファンだということを差し引いても
おもしろかったですよ(^^
1番いいのは
子供を大人として扱うこと
朝の忙しい時間に
なんとなくEテレ見せておけばいい
とお思いのお母さんたちには
いきなり慎吾ママと徳川慶喜(=つよちゃん)が
出てきてまじめにインタビューに答えるのをみて
子供の拒否反応が出たとか
言っている方もいるようですけど(ーー;
(自分が夜中に1人で見たらどう思うのかな?!)
子供はもちろんきれいな物や
可愛いものを見て育つほうが
いい子に育つのかもしれない
でも少しずつ歳を重ねれば
思いがけないものを目にすることも
体験することもある(ーー
自然災害や不可抗力なものは別として
誹謗中傷暴力のたぐいを
TVやSNSでやると子供がマネをするというからと
PTA(って今でもあるのかな?)のおばさま方が
眉をひそめるような行為はいかがなものか
ということでTV(特にバラエティ)は
ずいぶんと世間が狭くなった(ーー
ただ 根本的にいうと(誤解を恐れずに言えば)
それがどうして悪いのか?
なぜしてはいけないのか?
ということを親はちゃんと子供に教えてきたのだろうか
たぶん今の親の親世代あたりから
それは学校で習いなさいみたいな
学校丸投げになり(ーー
先生も道徳の教科書片手に
わからないまま教えるから
道徳や倫理の意義を知らずに育った
親の世代に子供を教えられる人は
いないとは思わないが少ないと思う
決して知識や教養があるとないとかではなく
子供のために正面から向き合っているかだけなんだけどね
ただ1つ救われるとしたら
今の子供はいろいろな意味で
めっちゃくちゃ頭がいい(ーー
大人が思っている以上に
理解と忖度と判断が早い
なぜそれがダメなのか
いけないことなのかを
教えてあげればいいだけだ
だからちゃんと向き合ったら
どんなにひどい世の中になっても
子供は(少子化だけどね)
明るく正しく楽しく生きていける・・
と信じたい
ワルイコあつまれを見て
そんなことを思いました(^^;