人は大なり小なりストレスや悩みを抱え

 

何かしらの方法で解消していく

 

しかし昨今の新コロのせいで

 

うまく消化できていない人も多い

 

 

だからオリンピックでメダルを取った

 

ティーン(10代)たちが

 

何のプレッシャーもなかった

 

たのしく競技ができたというのを見て

 

心臓が強いというよりも

 

もはや生まれた時からそんなものは

 

親のお腹の中に置いてきたのかもしれない

 

 

でもほとんどの人は悩み苦しみもがき

 

それでも何とか見ないふりしたり

 

刹那的な生き方をする

 

さらにそれでもやっぱり耐えられない人が

 

心を病んでいくのだろう

 

 

母もそういう意味では

 

心を病んだのだろうが

 

思い返せばいろいろ思い当たることもあったけど

 

その当時は夢にも思わなかった

 

 

 

特に身内や近しい人は

 

いつもこういう人という自分の思い込みがあるから

 

母に限ってとかあの人に限ってとか

 

自分自身が信じたくない(ーー;

 

見たことのない相手を否定してしまう

 

 

 

そうして相手は心を病んでいく

 

だから今は何も言わない(ーー

 

個人的には性格上

 

なかなか難しい作業だが(^^;

 

黙って相手の話を聞いて

 

黙って受け入れる

 

 

 

今はそれしかないのだと思う