連休も今日でおしまい
オリンピックも競技が始まり
昨日に続いて今日もすでに
日本に2個の金メダルがもたらされ
まだまだ追加されそうな予感?!です(^^
(もちろんメダルに絡まない試合でも
素晴らしい試合が続々生まれていて
ハラハラドキドキしながら見ているわけで)
さて、今朝そんなメダルを受け取る
表彰式に関するあるエピソードを
TVで見ました
それは柔道の表彰式を
嬉しそうに見る1人の男性
その方は福島県の花き農家
つまりお花を育てていらしゃる方で
表彰式の時にメダルの後に
受け取る花束の花を育てていたんだとか
さらに言えば
あの花束はすべて福島県の花き農家の
方々の花が使われているんだそうです
知りませんでした(ーー
復興五輪なんぞどこにあるのか
とか言っていたマスコミはじめ
有名無名の言いたがりのみなさん
ここにありましたよ(^^
新聞でもTVでも今回のことだけなく
とても素敵な話なのに 扱いが小さかったり
なんかのワンコーナーみたいな扱いだけど
ちゃんと取り上げていることがある
それをちゃんと見たり読んだりするのは
もはや受け手側の私たちに委ねられている
そこまで見てる?読んでる?聞いてる?
花き農家のその方は
原発そばの浪江町の方で
震災後いったんは故郷を離れようと思ったけど
一時帰宅した道路フチに菜の花畑があったことで
花を作ろうと思い立ち トルコキキョウを
育てているんだとか
あの花束が世界中のメダリストに
渡されることを誇りに思っていらっしゃるようだった
日頃あまりこのブログを拡散したいとは思わないけど
あの花束が福島県の花き農家さんの花を
使ったものだという話は
誰か拡散してあげてほしい
(朝のTVだったし見てない人多かったと思うし)
日本選手の活躍で
1個でも多くの花束が日本のメダリストに届くことを
心から願って応援を続けます