昔 「片づけられない男 地図を読めない女」(だったかな?)

 

という本がベストセラーになったことがある

 

男女の脳の差がそんな特徴を生むのだとか

 

そんな話だったと思う

 

 

あれから何十年も経って

 

今や 片づけられないのも 地図か読めないのも

 

男女の差などほとんどない

 

自慢ではないが わりと地図はちゃんと読めちゃう私

 

先日知り合いのレンタカーに乗って

 

そのナビのひどさに驚いた

 

今どき進行方向に向かうとはいえ

 

地図がひっくり返るってどういうこと?!

 

いますよね地図をひっくり返してみる人

 

あんなことしてたら絶対につかな(ーー;

 

 

さて、話はそんなことではなくて

 

(要は前置きが長いだけ(^^;

 

今日から気象庁=天気予報では 豪雨の避難に向けて

 

いわゆる「線状降水帯」の情報を発信するらしい

 

お住いの地域にいつ大雨が降るかをお知らせする

 

役立つ情報だと思います。

 

 

しかし そのお住まいの地域とは

 

地図のいったいどこなのか わかります(・・?

 

特に若い女性の方 TVで渋谷の街頭インタビュー

 

「渋谷はどこですか?」

 

(ーー;・・・・(のリアクション)か

 

山形あたりを指していて絶句したことがあります

 

さらに「東京はどこですか」 「日本はどこですか」

 

どんどん固まっていくお嬢さん方(ーー;

 

 

せっかく線状降水帯や雨雲レーダーの情報がもたらされても

 

自分のいるところや 住んでいる場所が

 

地図でわからなければ どうしようもない

 

たまにはアプリで確かめてみてはいかが?

 

やっぱり女は地図が読めないとか言われないように(^^;

 

自分の居場所くらいは知っておきましょう