その1

 

まもなく職場へ着こうかという時

 

ストッキングが伝線(穴が開いていること)

 

していることに気が付いた

 

 

とりあえず

 

1階のコンビニで替えのストッキングを買って

 

(いつもの3倍の値段がしたが致し方ない(ーー;)

 

更衣室で取り換えようとした

 

 

ところがいざ開けようとしても

 

開け口がわからない

 

普通に売っているよりは

 

ちょっとこじゃれたパッケージではあったのだが

 

セロハンテープでもなくマジックテープがついて

 

なんなら手で切り口があって手で切れそうだけど

 

どこを探しても切り口はなく

 

時間はどんどん過ぎていき

 

結局 素足のままで事務所まで行き

 

鋏を使って開けて トイレで取り換えた

 

誰にも見つからなくてよかった(^^;

 

 

 

その2

 

仕事中にPCのマウスの反応が悪くなった

 

予備の単三電池を取り換えようと

 

箱から出すとまだ未開封の5本入り

 

普通なら端から1本引き破れば

 

簡単に取り出せるはずなのに

 

いくらやっても取れてこない

 

 

まぁ最近歳のせいか力ないし・・(ーー;

 

と思いながらカッターを取り出して

 

端を切ってみた

 

上のセロハンは取れたものの

 

その下にさらに1本ずつ

 

包装されている100均の電池

 

 

 

忙しい仕事を中断して

 

やってるっていうのに

 

今朝のこともあってイライラ(ーー;は

 

募るばかり。

 

なんだかんだで10分近く格闘して

 

やっと1本電池を取り出して交換しました

 

 

 

やっぱり日本の包装は過剰だと思う(ーー