基本廊下を歩くとき

 

例えばむこうから誰かが来たとして

 

絶対によけない(ーー

 

(明らかに偉い人とわかっていて

 

しかも絶対によけないとわかっている人を除く)

 

 

 

とても不遜な態度に思われるかもしれないけど

 

ある程度人生経験を積んだ中で

 

日本人の皆さんはいい人が多いせいか

 

ほとんどの人がよけてくれる行動をとってくれる

 

 

 

私だって日本人のはしくれとして

 

できれば譲ってあげて差し上げたい(^^;

 

しかしながら

 

互いのその行動が重なる時

 

体勢が崩れることが多い

 

ご高齢の方々とならば

 

こちらが体勢を立て直すのが早いので

 

左→右→左・・と戻ることが可能だが

 

相手が若い人ならば

 

相手に体勢を立て直してもらう

 

 

 

いい格好して

 

若い人にこちらが体勢を立て直そうとすると

 

何度も同じ向きになり

 

瞬時の数回で遅れが出て

 

結局相手にぶつかりそうになるという

 

失態を犯す(ーー;

 

 

 

それならば最初から

 

譲ってもらった方が

 

互いにスムーズにすれ違うことができる(^^v

 

ここまで書いていて

 

なんだか発想がおばちゃん超えて

 

おばあちゃんだな・・(ーー;

 

 

 

何につけてても

 

お互い譲り合いは大事です(^^