いつもいうけど

 

平日の休みはTVがつまらない(ーー

 

なのでどうしてもBS(特に国営放送)を見ちゃう

 

午前中はずっと東日本大震災から10年

 

総合とは違う切り口で

 

東北の方々の10年を取り上げておりました

 

 

 

昼近くになって番組終了後

 

午後の番組予告が流れました

 

東海自然歩道 東京ー大阪1140Kmノンストップ単独走破

 

とありました 東京ー大阪を走る!!?(@@?)

 

俄然興味がわいてきて 昼食もそこそこに

 

13時からの番組を見始めました

 

 

 

そのとんでもないチャレンジャーは

 

飯野航さん40歳

 

GREAT RACE(って知ってます?知らなければググってね)では

 

世界的に有名なTOPランナーです

 

GRATE RACEは知っていたし

 

飯野さんもお名前だけは知っていましたが

 

「東海自然歩道」のことは知りませんでした。

 

 

ちなみに

東海自然歩道は、「明治の森高尾国定公園」と大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、緑豊かな自然と貴重な歴史を

伝える文化財を訪ね、心身の健康と安らぎを与える総延長1,697.2 km の長距離自然歩道です。

コースは、直に自然に触れ、埋もれがちの貴重な文化財に出会うことを条件に選定され、関係都道府県は1都2府8県に及び、

東京都・大阪府・京都府・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・奈良県の各都府県を国定公園で つなぐ形になり、

名勝地をはじめとして古戦場、旧街道、伝説の地など歴史を忍ばせるものが随所に見られるます。全コースを歩くと 40日から50日程

かかると言われています。(東海自然歩道協会HPより抜粋)

 

 

そんな道あるんだ!という驚きと共に

 

山も何個も乗り越えて 青木ヶ原の樹海やがけみたいな道なき道に

 

ちゃんと道しるべが立っているのです!

 

あの道しるべを立てた人にも超リスペクトです!

 

その道を最高走って300Km(でもトップランナー)なのに

 

そこを12日で不眠不休で完走するというとてつもない目標を立てていどんだのです

 

 

 

内容書いても収まらないのですが

 

台風やそれによる倒木や低体温症

 

不眠による崖からの滑落や腹痛など

 

なぜそこまでして走ると思えるほどの暴挙(に等しい?!)

 

予定した12日では着きませんでしたが

 

東海自然歩道の最速到達記録を更新しました。

 

 

完走したといえばかっこいいですが

 

その間に弱音もはけば山の中で崩れ落ちたり

 

宿に泊まらざるを得ないこともあり

 

きれいごとなし!ガチの走りです

 

 

 

最初はトップランナーのかっこいい走りだったのが

 

だんだん心も体もボロボロになったときに

 

泊まった宿やその周辺の人たちとの会話や

 

山で出会った地元ランナーの走りが

 

彼の孤独を癒してくれて

 

そこから見違えるほどの走りに

 

素人の私が見ても変わったとわかりました

 

孤独も大事だけどやはりどんなひとでも

 

活力は誰かと触れ合うことなのだなぁ(^^

 

 

 

こんなに熱く語っておりますが

 

この番組49分番組・・(^^;

 

1140Km17日間も走って 

 

あんなに過酷なでも素晴らしい出来事だったのに

 

もったいない!!
 

 

 

再放送あるらしいので見たい方は早起きか録画でみてください

 

【BS1】(再)2月28日(日)午前5:10-5:59

    (再)3月8日(月)午前9:00-9:59

 

いやぁいい番組に出会えてよかった(^^

 

まだまだ世の中知らないことあるなぁ