足を痛めてはや10日あまり
ずいぶんと職場内にも私の失態は広がっているようで(^^;
足を引きずっていても「どうしたの(・・?」と
聞く人はだいぶ少なくなった
そんな中で不思議なことがある
日頃から気軽に声をかけてくる人たち
(特に人のプライバシーにも
どんどん踏み込むタイプ(^^;のお姉さま方とか?!)
「どーしたのぉ(@@?その足?」と聞き
事情を説明すると
「そぉ~お大事にね(^^」と
意外とあっさり立ち去る
一方 日頃顔見知りで
言葉をかけることもあるけど
基本的に人の話に突っ込んでこないような人たち
(例えば無口な総務のお兄ちゃんとか
ずっと年下の秘書さんとか?!)
今回とにかくこういう人たちに エライ突っ込まれた
もちろん心配してくれているというのは
本当によくわかるし、有難いのです
ただ まぁどこでどのように転んで
それから病院へは行ったのかとか
検査の結果はどうだったとか
どのくらいで完治するのかとか
歩いていて痛くないのかとか
日頃はあまり人のことに興味がないらしい人たちは
本当は胸の奥で
ものすごく聞きたがっていることがあるんですね
病気だとかだと聞きにくいんだろうけど(^^;
ケガだと(それも入院しなくてもいい程度のケガだと)
聞きやすいのかもしれません
余談だが「痛くないの(・・?」って
聞かれるのは共通事項なんだけど
骨折してるんだから痛いに決まってる(ーー;
だから「痛いの?」って聞かれるのがしんどいのです
こちらも胸の奥で「痛いに決まってるじゃん!(><;」と
叫びたくなる(笑)