(元?!)ヤンキースの田中将大投手(以下マーくん)が
古巣の東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰することになった
東日本大震災から10年の今年
満を持してという人もいれば
帰ってきてくれてよかった(^^)
という人もいて おおむね歓迎されての復帰である
ただまぁ個人的には帰ってきてほしくなかった(--
というのが本音であります。
毎年何人ものプロ野球選手がMBLを目指し
海を渡っていくけど
結局明らかにむこうで通用したと言えるのは
ほんの一握りしかいないのが事実
その中にあってマーくんは活躍できた1人であり
これからだって少なくともあと数年は活躍できると
ちょっと野球が詳しい人ならみんな思うことだ
なのに今日本球界に復帰することになったのはなぜだ(--?
最も大きな理由は
やはり新コロの影響があるのではないかということ
アメリカの感染状況は日本の比ではなく
有名選手でお金があったとしても
家族で安心して暮らせるのか
もちろん日本は安心とは言えないが
少なくともアメリカにいるよりは
精神的に安心かもしれない
ただアメリカの野球にやっと慣れて
日本のプロ野球とは明らかに違う
それ(なんて書いていいかわからないがてっぺんみたいなもの?!)を
感じた人が日本のプロ野球で我慢できるのか?
それが心配です
今までそんな人はいないけど
数年後にまたMBLに復帰もできるという
凄い自信があったとしたら
それはそれで楽しみです
それこそマーくん神の子です!
新コロが落ちつくまでの間の暫定復帰(かも?!)
わがファイターズをあんまりいじめないでね(笑)