母の所へ行って夏物と冬物の衣替えをしてきた

 

いつも母の所へ行くときは

 

何かしらの果物を持っていくようにしているが

 

今日は先日十五夜に供えた柿とサツマイモを

 

それぞれ半分 細かくカットして持参

 

 

 

食べるのを見届けながらいるのだけど

 

今日は衣替えをしながらだから

 

話半分片付け半分でやっているので

 

母は「話そうよ~」と言いながら

 

口はもぐもぐ・・(笑)

 

 

 

今年は新コロの影響で

 

ほとんど外には出なかったので

 

夏物は普段着以外は着なかったらしい

 

それでもたまたま今日着ていたのは

 

私が米寿の祝いにあげたアンサンブルでした

 

「よく似合うって言われるのよ~」って言うから

 

よかったね(^^)

 

 

 

思わず普通の会話ができると

 

錯覚してしまいそうでしたけど

 

次の瞬間「かずちゃんの葬儀は終わったの?」

 

思わず????

 

よく聞くと数年前に亡くなった伯母(=母の姉)の話らしい

 

一進一退 難しいね

 

(弟がこの歳なら病気関係なくそのくらいボケると言いますが)

 

 

 

無事衣替えもすんで

 

気が付けば食べ物は全部食べ切って

 

少し心配になりましたが

 

ホームの方に言わせれば

 

それでも夕食になれば普通に完食するのだそうです

 

それまたいいのか悪いのか微妙ですが(--;

 

体が歳と共にやせ細っていくのを考えると

 

食べる意欲があるのはいいことと

 

前向きに考えることにします