規模の大小はあるにせよ
上に立つ人は判断を迫られ決断をし
その結果の如何にかかわらず
責任を取らなくてはいけない
私たち下にいるものは
その決断を今度は自分で精査し行動する
今 地球上の誰もが知らない未知のウィルスが広まり
その結果 命を失い 家族を失い 家を失い 仕事を失い
みんなが困って悩んで それでも何とかしようとしている
ここにきて責任のなすりあいのような話が
新聞や雑誌ネットに見かけるようになった
科学者の立場から見れば
いつも最悪の状況を想定し説明する
特に日本人はまじめだから
その話をきちんと受けとめ
制限でなく自粛以上の効果を一定あげている
その見返りは経済崩壊という大きな代償が出ることは
政治家や経済学者やが予測し
情報提供を受け決断する・・のではないかと思う
科学者から受けた情報提供を
専門者会議という名でどんどん発表させて
この期に及んであいつらが勝手に言いました
って聞こえるんですけどいかが?
話それますが
ただいま話題の将棋の棋聖戦
藤井七段の想定外の手に驚きつつも
その手はどうして出るかというと
「大局観」にあるという
(知りたい方は自分で調べてください)
物事を先の先まで読めない人は
人の上に立っちゃダメだよね(--