高校時代に隣同士に席を並べて勉強し
同じ職種の違う職場で働き
今1人は部長 もう1人は課長
「 頭は格段にあいつの方がよかったんだよ・・」
という彼の胸に去来するのは
どんな感情なのだろう(--
知識があっても
その知識を使う方法がわからないと
いつまでたっても評価は上がらない
そもそもいわゆる「段取力」がないと
仕事は回らず業績も上がらない
先を見据えた仕事ができないと
やっぱり出世はむずかしいよね
いい人なんです(たぶん)
一生懸命だし ちょっと頑固そうだけど(^^;
自分で何とかしようという気持ちもあるし
でもやっぱり解決方法を探せないと
ただただ苦しいだけです(--;
昔 三歩先ではなく五歩も十歩も先を考えろ!
20歳そこそこの女子には過酷な話で
ずいぶんと泣きを見ましたが
この歳になると ちょっとずるいことするのを覚えたせいか
五歩くらいは先を考える(読めないけどね(^^;
ようになったかな(笑)