毎日のようにいろいろな情報が飛び交う中

 

何を信じればいいの?って話をよく聞きます

 

そんな中でやはり1番のよりどころはデータ(=数字)のようです

 

 

いろいろな専門家と呼ばれる方が話しても

 

「あの人知らない人だし・・

 

昨日の専門家を話し違うし・・」

 

国があーだこーだ言っても

 

「国の言うことは信用ならない・・

 

昨日と今日と話が違うし・・」

 

とどれもこれといった決定的なことはなし

 

 

 

その点 データは世界中どこに行っても

 

1は1 10は10 みんなが目に見えてわかる

 

もちろん誰かの悪意の手が入った瞬間に

 

その数字は何の意味もないものになってしまいますけど

 

それでも何かしらのよりどころになる

 

 

 

 

子供のころから数字算数数学がとにかく苦手でした

 

よく「数学なんてやって大人になって何か役に立つのか」

 

ってうそぶいていた男子もいましたが

 

そんなの大人にならないとわからない(--

 

とは思っていました

 

 

 

今 罹患率のデータを見て

 

(もちろんまだまだ油断はできないらしいですが)

 

ちょっと息継ぎくらいはしてもいいのかな?

 

3連休特に外出の予定もありませんが

 

お彼岸のお墓参りにでも行ってみようかな

 

 

 

必要以上に恐れずに

 

数字を見て心の安心が得られるのなら

 

苦手な数字もスルーしないで見てみますか。