母のところへ行くときに通るいつもの道
途中で通行量の多い道を横切ります
今日も同じように通って
一時停止の標識で止まって
左右を確認・・・と思ったら
左も右も車だらけ
確かにその道は普段からも
交通量は多いですが
それにしてもどっちを見ても車ばかり
さらに大きな交差点の向こうも
ずーーーっと車
そういえば
暮れになると何故かこんなところで?
というところで渋滞が起きる
車の台数が増えるというわけでもないだろうに
やはり買い物や用事を足しに
車を利用する人が増えるということなのかな
今でこんな感じであれば
これからますます街中は渋滞が増える
忘年会の時間や買い物予定の時間は
ゆとりを持って出た方がよさそうです。