都会では考えられないことですが

 

ちょっと田舎へ行くと

 

鍵がかけられずに留守にしている家など

 

無数にありました

 

 

 

うちの叔母の家もあたりまえにそうだったので

 

何度声をかけてもいなかった

 

後で聞いたら街の眼科に行っていたなんて

 

あっけらかんと言っていました

 

 

 

 

でもそんなときは向こう三軒両隣で

 

いつもおせっかいなご近所さんがいて

 

あの人はどこへ行ったとか言ってくれたりもします

 

 

 

そして現在

 

田舎にあってしかも少し離れた1軒家で

 

鍵もかけずに寝ていたら

 

命を亡くするという時代になりました

 

たぶんずいぶん前から

 

目をつけられていたのでしょうね

 

 

 

もはや田舎ののんびりした解放感は

 

無くなってしまったようにも思います

 

(島や南国などにはまだまだあるんでしょうけど)

 

残念な話です

 

ただ「命あっての」なので

 

やはり世知辛い世の中ですが

 

夜間や留守の時は鍵をかけて

 

おくことをお勧めします