夏が近づくと外の作業が増えてきます

 

とりあえず草取りをして

 

ストーブを片付けて

 

残りの大きな仕事は網戸の設置と

 

じゅうたんの取り換えです

 

 

 

まぁじゅうたんは室内のことですし

 

クリーニングに出すといっても

 

クリーニング屋さんにお願いすると

 

取りに来てくれるそうなので、まだましなのですが

 

問題は網戸の設置です

 

 

 

友だちとかに聞くと網戸は1年じゅう

 

つけっぱなしで取り外しなどしたことがないそうです

 

でも我が家ではこれはあたりまえのことで

 

だけどいつからやっていたのか

 

(晩年の父は病弱でそんなことはしていなかったような)

 

ではわたしはいつからこの作業をしていたのか??

 

自分でも思い出せません

 

それでもおかげで家は古いですが、網戸はきれいです

 

秋は網戸を洗って物置に片付け

 

夏になったら家中の窓を洗って網戸を設置します

 

 

 

ということで暖かくなってからこっち

 

毎日週末の天気が気になります

 

ここ数週間ずっと雨かどんよりした天気なので

 

網戸を設置する時期が決まりません

 

そこへ昨日の天気予報で今週末こそ

 

いい天気になるという予報に歓喜!

 

今週末こそ網戸をつけようと決めて

 

余計な用事は入れないようにと思ったら

 

お昼の天気予報は週末曇りとのこと

 

 

 

あーーーいつまでたってもできません

 

お盆も迫ってきたし 母のところへも行きたい

 

こうなったら大雨でもない限り強行しようかな

 

どうなることやら一喜一憂するばかりです