あの事故の一件以来

 

何気なくしている(じゃダメなんですが)運転が

 

とても大きな事故につながることが指摘されています

 

「〇〇走り」やら「〇〇ダッシュ」など

 

全国各地に地元ルールみたいのがあるようですが

 

考えてみれば「道路交通法」という立派な(?!)

 

国の法律で運転しなければいけないのに

 

地元ルールって何?って感じですよね

 

 

 

ところがその全国にある地元ルールを見て

 

不思議に思ったことがあります

 

それはその地元ルールは

 

ほとんどこの街でも見かけるということ

 

左折が来たら一緒に右折しちゃったり

 

1車線でも右折車線がないところは

 

勝手に右に寄って右折しちゃったり

 

 

 

先日は出勤時に

 

わき道から一時停止で待っていた車を

 

後から追い抜いで飛び出してきた車!

 

直進していた私が少しスピードを緩めていたから

 

(一時停止していた車が見えたけど、その後ろから飛び出してきた!)

 

急ブレーキで止まりましたけど

 

それだって初めて見る光景ではありません

 

 

 

恥ずかしながら

 

昔からこの街は運転マナーが悪いと言われてきました

 

観光客はもちろん、元々ここの生まれの弟でさえ

 

都会では考えられないマナーの悪さだと言います

 

街のみんながそうするから大丈夫みたいな

 

風潮なのかもしれませんが

 

この街は観光都市 外からの観光客がとても多いです

 

 

 

 

ひょっとしたら地元ルールで行くと

 

この街がワースト1なのかもしれません

 

改めて襟を正して気を付けよう