昨日令和初日は親戚の子たちを連れて
市内を案内しておりました
まずは母のところへ行ってから
(母は大変喜んでおりました)
五稜郭タワーへ
いつもは圧倒的に多い中国系の観光客に加えて
日本のそれも家族連れ
次に昨日寄港した豪華客船のツアーと
思しき白人の方々
いつも何倍も人が多くて
まずはチケットを買うだけで30分
それからエレベーターに乗るまで1時間近く
やっとのぼって公園の桜の五角形をとって
ものの15分ほどで降りてきました
それでも記念すべき令和初日と思って
チケットを撮影しましたがよくみると
(20)19年5月1日と書いてありました
そこは「令和」と書くべきではとも思いましたが
まぁ一時のことでそんなこと(印刷)できないかな
その後おいしい塩ラーメンを食べて
湯の川のトラピスチヌ修道院へ
こちらは逆にがら~んとして静寂な修道院
さすがにインバウンドの波は
ここまでやってこないと思ったら
入れ代わりに大きな観光バスが2台着て
1台は中国の方々で一気にうるさくなりましたが・・
まぁそのほかにも霧に包まれた函館山やら
大渋滞で大変だった朝市など
東京人は北海道を満喫していきました
これから登別に行って札幌行って
千歳空港から東京に帰るそうです
久々に人と話したり観光地を歩いたしたので
けっこう体力的にしんどかったですが
平成から令和にかけて1人でなかっただけよかったかも・・・
これからちょっと事務所をのぞいてきます
(たぶんだれかれか来ていると思うので)