(以下CM)
少しずつ親戚や友達の無事が確認できて
安堵しています。
(たぶん北海道だけなんでしょうけど)
ACJAPANのCMが多く流れています
東日本の時もそうでした。
あの時はほぼすべてのCMが差し替わっていました。
今回はそこまでではありませんが
やっぱり大きな災害であったのだと
思わざるを得ません
ACJAPANのCMはいろいろあります。
たぶん何かの告知(コンサートとかイベントとか)
だったのが中止となって穴が空いたという
ことなのでしょうけど
何も言葉のない自然の風景とBGM
それだけでずいぶんと心が落ち着きます。
それだって電気が通じたからこそ見られるわけで
まだそれすら見られない地区の人もいるでしょう
話逸れますが
中止と言えばファイターズが
明日からの札幌ドームの試合が
中止になったそうですね
昨日仙台でぼろ負けになった上沢が
ベンチで顔面蒼白で唇かんでいたのを見ました
勝ってほしかった それ以上に勝ちたかったというのが
上沢の表情から見て取れました
自らも地震経験者となってわかったこと
感じたこともあって なおのことだと思います。
スーパーのTVですでに9点取られていたのに
「勝ってほしいね・・」と女の子が言っていたのを
見かけました。
そんな思いが上沢には届きすぎるくらい
届いていたと思います。
しばらく札幌ドームの試合はないかもしれません。
見に行く予定の人には申し訳ありませんが
計画停電を考えるくらいの状況では
野球もコンサートも難しいでしょう。
まずは厚真町に電気がともるまでは。
でも いいんです。むしろ本州の地で活躍して
北海道に元気を送ってほしい。
今こそ北海道に野球の力を元気を
お願いします。
ACJAPANのCMが減ることが
日常への道しるべなのかもしれません。