母は基本的におしゃれだ
若いころからいわゆる「職業婦人」だった
だから80歳を過ぎても毎日ちゃんとお化粧もするし
デイサービスに行くときも朝から
コーディネートを欠かさない
でも面倒なのは
同じ服を着ていくのはいやだということ
もちろん毎回同じ服など着ていくはずもなく
ちゃんと間隔開けて夏冬考えて
勧めてはいるのだけれど
結局ちょこちょこと服を買う
そしてこの週末
何がきっかけなのか
洋服を全部整理すると言い出した
クローゼットからタンスにいたるまで
たしかにエライ量の服がある
色合いが派手で着られないもの
サイズが合わなくて着られないもの
季節的に今は着られないもの などなど
さらにそれをしまう衣装ケースを買う
と言い出したので 遂に私が切れました(`◇´*)
まずはきちんと分けてみれば
いるものいらないものがわかります
スカスカの衣装ケースは4個もあって
そこにまずは冬物を入れて
次に着るか着ないかあいまいなものを入れ
最後に捨てるというものを袋にいれて
ちゃんと分けることができました
なんであんなに服買っちゃったんだろう・・(u_u。)
こっちがききたいです。
でもないと思っていたズボンもたくさん出てきて
よそ行きに着てくような素敵なブラウスも出てきました
しばらく服は買わなくてもよさそうです
今朝のネットニュースで豪雨の被災地で
避難されてきた方々が服がなくて
困っているという話を聞きました
今は個人のものは受け付けないとのことでしたが
時期が来たらちゃんとクリーニングに出して
送って差し上げようかと思います。
しばらくのご辛抱です。耐えてくださいm(_ _)m