最近はあまり見られませんが
昔は結構映画をよく見ました
よくというのは決して本数ではなく
娯楽など大きな映画館でかかるものではなく
単館にかかるようなものか
そういう作品をレンタルしていました
さっきふとTVを付けると
「国王のスピーチ」がBSでやっていました
8年前にアカデミー作品賞をとった作品です
ジョージ6世(今のエリザベス女王のお父様)の実話です
リアルタイムでは見ませんでしたが
数年後レンタルで見て大変感銘を受けました。
今もやることそっちのけで(^_^;)
つい見てしまいました
別に賞をとったからというわけではなく
英国を舞台にした映画は
どれもいつも感銘を受けます
その昔 ロンドンオリンピックを舞台にした
「炎のランナー」という映画がありました
(この映画もアカデミー作品賞をとっています)
最初と最後に海辺を走るランナーたちの
画と音楽がとても印象的な作品です
イギリスにはもちろん1度も行ったことはありませんが
それ以外のイギリス映画や俳優は
(ヒュー・グラントは大好きな英国俳優です!)
どれも其の佇まいが好きなのかもしれない
ハリウッドの娯楽性が高いものより
大きな中の小さな出来事に
焦点を当てる映画が好きです
まだ見てはいませんが
「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから英国を救った男」も
ぜひ何かの機会に見たいと思います
ちなみにこの映画もイギリス映画で
アカデミー賞主演俳優賞をゲイリーオールドマンが
とっています。さっきの「国王のスピーチ」の
時代とかぶります。
よかったら英国映画見てください
みんないろんな意味で
Gentlemanです