それは今朝のこと


リビングのカーテンを開けようと


いくつか並んだ観葉植物を避けようとして


ふと見慣れない色が目に入りました

 

 

一番高い段にあるシクラメンは


夏冬関係なく 少しずつ咲いていますが


それは淡いピンク色


その下の奥まったところに


それはあって明らかなショッキングピンク


俗名「カニサボテン」の花のつぼみでありました

 

 

我が家の「カニサボテン」は


もう10年も前になるでしょうか


甥っ子たちはまだ本当に小さくて


長兄ですら小学生でした


弟が母の日ということで旅先で


母に花を贈るというので


選んだのがそのとき一面に咲いていた


「カニサボテン」と「シクラメン」でありました


(なぜカーネーションでなかったかは思い出せないのですが)

 

 

 

それからずっとシクラメンは


毎年咲いていましたが


カニサボテンは10年のうち1回


それも5年以上前のことです


そのカニサボテンに「つぼみ」がついたのです


大きなものが2つと小さなものが2つ


大きなものはたぶんここ数日中に


咲くことでしょう

 

 


以前に咲いたときは


あっという間につぼみがついてとてもきれいでした


ずっと咲かなかったので


(たまには話しかけたりなんかして)


もう処分しようかとも考えていただけに


待ってあげてよかった( ^ω^ )

 

 

 

咲いたらまた


ご披露できればいいと思います