閉園した植物園の花や植物を
どうするかという話があるそうです
昔 知り合いだった方に
市内の校長先生がいました
時間があると作業着に着かえて
学校の花壇の草取りをしていて
「先生ご精が出ますね(゚▽゚*)」というと
にっこり笑って「花がかわいそうだろ」と
泥だらけになりながら作業していました
風の噂に 定年退職後に
市内の植物園の園長になられたと聞きました
市営だったものをNPO法人にされて
あれこれアイディアを出しては
入園者を増やしていかれたとか
先生らしいなと新聞で時折見ていました
もう先生はこの世にいないけど
先生が生きておられたら
あの植物全部うちで引き取りたい( ^ω^ )
っておっしゃるような気がして
ちなみに我が家の父も
親戚の建築屋さんがもらってきた
つつじを二つ返事で引き取っていました
今 我が家の裏庭はつつじが満開です
冬囲いなど大変ですが
母が部屋からうれしそうに
つつじを眺めているのを見ると
それはそれでいいかなと思います
あの植物園の植物
引き取り手が出ることを祈っています