市外の出張に出かける人には
必ず「お気をつけて」と声をかけることにしています
今日も海外出張に出かけて行く人に
「お気をつけて」と声をかけると
ふと立ち止まって
「これが今生の別れになるかもしれないよ」
と言って笑って出ていきました
こっちも(当然ですが彼はジョークのつもりなんでしょうから)
「いやぁ~ そんなこと・・・・」と言いましたが
本当は「そんなことは冗談でも言ってはいけない(`・∞・´)」と
言いたかったのです
かなりの確率でそんなことがないのはわかっているけど
万に一つ 億に一つ そんなことがあった時
互いにすごい後悔するとわかっているから
口に出したことが 本当になることを
身をもって体験したことがあります
中学生のころ 学校が嫌で嫌で
行きたくないと思って
あーいっそ病気にでもならないかな(´-д-`)
なんて言っていたら
本当に病気にそれも長い長い療養を
することになってしまいました
それ以来 ネガティブなことは
思っていてもそれを口にするときは
一呼吸おいて発することにしました
言葉には魂が宿ります
彼が無事に海外から帰ってくることを
祈ります