何をもって「良質」というかはわからないけど


今週末2夜連続の「そして誰もいなくなった」は


じっくり見ました

 

 

ミステリーの金字塔と言われたこの作品


読んだのは高校生くらいだったでしょうか


現代に置き換えられているので


(しかも日本だし)


いろいろと現代風ではあるのですが


1夜目は現代の話なのかと思わせるくらい


緊迫感のある内容で


もう内容もほとんど忘れていたので


誰が犯人なのかとんと見当もつかず

 

 


2夜目にして「名刑事」登場で


後半一気に雪崩れるように解決していくけど


(ありの一決を見つけるとあっという間にわかるようにできてる)


そこまでにいたる10人の葛藤がすごいね


そして渡瀬さんのなんとも鬼気迫る演技が


遺作という形で重なるのがなんとも切なかったけど

 

 

で、どっかの書き込みに冒頭の「良質のドラマ」って


言葉が出てきました


たぶん若者は見ないかもしれないけど


TVの前から動けないようなドラマも


あってもいいかな

 

 

残念だったのは裏にもそんなドラマがあったこと


リーダーズⅡもみたかったな