彼は輝かしい成績とともに現役を退いた



こわばった顔で時に笑顔でいても心底から笑っていない



いつも緊張感の中にいた



でも昨日の彼は本当に晴れやかで



見たことのないような



穏やかな笑顔がそこにあった






オリンピックがなければ



僕の人生は大きく変わっていた



精進を重ねたものでしか言えない



真摯な言葉がそこにありました




コーチにはならないと言ったけど



コーチ以上のものを



きっと次の世代へ引き継いでくれることでしょう



まずはお疲れ様でした






もう1人の彼は



その競技をメジャーにしたい



というのが口癖だったらしい



たぶんオリンピックに出られていたら



間違いなくメダルをとって



その夢は少なからずかなったのだと思う





だけど彼の大きな間違いは



お金を稼いでいい暮らしができるために



みんなスポーツをするわけではないということ



亡き父が昔言っていた



力士になるのは金を稼ぐためといった人がいるらしい



プロはそうだよね でもそれはメダルを取ってからの話



ものすごい練習をして 悩んで苦しんで



そしてほんの一握りの人が立つことができる



オリンピックという舞台



成績はどうあれ それを見て僕も私も



その競技を始めたいと思う






残念ながら 自ら掘った穴に



自分で落ちるという愚かな行為で



彼の今回のオリンピックは終わった



次回はあるのかと聞かれれば



ないわけではないという答えが並ぶが



その時間と条件はあまりにも長くて大きい



もし彼が東京の舞台に立っていたら



その時は拍手をもって迎えよう