旅の写真9 | ただ一度だけの永遠
後楽園は広い
ぐるっと回る間に
子供ガイドさんと遭遇
もっともガイドさんたちは
堀のへいに張り付いた
ウシガエルに夢中で
話半分で指導員(たぶん先生)が
いろいろと歩きながら
後楽園のことを教えてくれました
そして橋を渡った向こうには
堂々たる岡山城

姫路城を白鷺城というように
こちらは別名 鵜城(うじょう)と呼ばれ
黒々としたその城が堂々と見えます

詳しい説明はこちらを見ていただくとして
私がもう1つ見たかったのはこちら

重要文化財の「月見櫓」
これは唯一現存する城の一部で
表側から見ると城を守るために
要塞のように作られ
一方内向きには書院造で
月を愛でるのに障子を貼った
座敷になっている
こういうの好きですねぇ・・・

