仕事が遅いというと
丁寧にやっているから
という人がいます
でもたいていの場合
遅い人の仕事は
むしろ雑です
仕事が早い人は
流れもスムーズで
正確です
まぁたまにバーーッと
やって雑な人もいますが
それはバーーッというのは
仕事がわかっていないからです
仕事はまずはわかっていないと
はじまりません
どんな単純な仕事にも
流れはあります
最初はボチボチでも
流れさえわかっていれば
それは瞬く間に
スピードアップしていきます
仕事の流れがわからない人は
ボチボチはいつまでたっても
ボチボチなわけで
そのうち仕事に妥協がでてきて
最後は仕事=ボチボチ=丁寧
とすり替わってしまうのです
本日朝から事務所は
大きな仕事が2つも入っています
若手に任せつつも
ベテランのみなさんは
ため息半分 激励半分で
彼らのもとへむかいました
長い夜にならないことを祈ります