今日のお昼は


事務所でメーカーさんの


説明会があるということで


お弁当が出ました



担当の人が昼近くに


先にお茶を持ってきましたが


それが紅茶ストレートティーたん


「サンドイッチでしたっけ?」


と聞くと


「いえ、洋食弁当です」


と言う


「いや、でもお弁当なんですよね?」


「はい、洋食弁当です」


と言う




遅れて届いた「洋食弁当」の中身は


グラタンや牛肉の煮込みなども


ありましたが


当然 ごはんおにぎりに鮭もあって


これを紅茶を飲みながら食べるのは


けっこうキツイガーン




というわけで


個人的に自販機で


お茶を買ってきましたが


ふと見るシラーとみんな飲んでなかった





それにしても


なぜあれほど頑なに



洋食弁当には紅茶


と言えるのか


地域性か(担当者さんは京都出身)


年齢か(年齢は35歳)


単なる思考回路の違いなのか






わかんないや・・・・・・・・汗