このごろ気がつくと


道路や廊下の真ん中を


歩いていることが多い


らしい・・えっ





というのも


人に指摘されたわけでえっ


あまり自分では意識していなかった


ようはそれがけっこう偉そうに見える


といったような皮肉だったのかもしれないしシラー


TVのパワースポットの話ではないが


真ん中は神様の通り道で


人間は端っこを歩くのだと


言われればそうかもしれない汗




じゃあ


私はどうして真ん中を歩くかを


改めて考えてみると


角から急に車や自転車が


出てくるかもしれないから


あとは廊下に出てくる人に


ぶつかってはいけないから


手すりにつかまって歩いている


お年寄りの邪魔をしては


いけないから




どっちがいいとか悪いとかではなく


誰かのために


誰かが自分のために


そうしてくれているということが


大事な気がします