今日は節分豆まき


毎年この日に書きますが


我が家は昔から豆まきをしない家ですかお


というのも


亡父の兄弟はみんな外へ出て行って


生活をしていたため


祖母は「鬼は外」とは言えず


自分だけが幸せになることもいやで


「福は内」とも言えなかった





それでも毎年節分の朝に


暗いうちから大豆を乾煎りして


(その時は話しかけてはいけないと言われていました)


神棚に上げてお祈りし得意げ


下がったものを家族で年の数だけ食べました





あれから ん十年


今夜も母と2人神棚に豆を上げて


歳の数だけ食べました


(あ、母は大変なので端数だけねあせる


離れて暮らす弟一家も一緒に


無病息災を願って・・・かお