きみはいつも
弟の面倒をよくみて
ちいさなお父さんと呼ばれている
でも
きみはお父さんではなく
今日12歳になった子どもだ
と同時にこの春から
りっぱな中学生だ
だから今日から君は
お父さんでいなくてもいい
そして「よくあそびよく学ぶ」中学生になって欲しい
(正直に言えばここからは人の受け売りだけど
いい言葉だからそのまま伝える)
「よく」という言葉にはいろいろな意味があって
もちろん「良く」という意味もあるけど
「よく」には「十分に」という意味もあり
その十分には「広くいきわたる」という意味と
「深く掘り下げる」という意味がある
遊びも学びも「よく」やってほしい
親の囲いから出てたくさんの人に出会い
やさしい深い心でその人と接すれば
きっとすばらしい世界が君を待っている
こんな話を12歳のきみが
理解できるとは思わない
でもこれからの生活のどこかで
きみが立ち止まろうとしたとき
この言葉が届けばいい
そう願っている
今日たんじょうびのきみへ
大人になったら
あの丘の上で世界の話を肴に
酒でも飲もうや(笑)