はい!こんにちは!

リーガルシューズ岡崎店の尾崎です。

 

 

ニュージーランド警察がツイッターで

なかなか粋なコメントを書いたのが

話題になっています。

 

 

いわく

 

歴史上初めて

 

テレビの前で寝転がりながら

何もしないだけで

人類を救えることができるんだ。

 

しくじんじゃねーぞ

 

というものです。

 

このコメントが

ツイッターでトレンド急上昇をしてて

 

私もなかなかおもしろいじゃねーかと思いました。

 

これはNZが国家非常事態宣言を出した日に

書かれたコメントのようです。

 

それに対するツイッターのコメントなども

概ねが好意的に受け止めているものの

 

「NZだからできる話で日本政府は補償が悪いからうんぬん」

とか

「安倍政権の対応がダメなのでー」

とかいう意見も散見されます。

 

 

某政党の党首はツイッターで

 

ニュージーランドも

コロナで外出制限により

休業を余儀なくされている労働者に

 

賃金の8割補償を行い

自営業者を含む43万人が

すでに受け取った(人口500万人)! 

 

世界ではこれが当たり前! 

外出自粛をいうなら現金を出せ!

 それをやってこそ感染防止になる! 

この声を広げましょう!

 

とも言っています。

 

私は右でも左でもないし

政治的にはなるべく偏らないことを意識していますが

この意見にはなんだかなあと思ってみています。

 

日本政府を打ち出の小槌かなんかだと

思っているのでしょうか?

 

その政党が信奉する某国では

有無を言わさず都市閉鎖を行い

住民に保証を行ったとは聞こえてきません。

 

 

そちらには文句を言わないのでしょうか?

 

もし本当に危機感があるというのなら

 

政治的な対立は一時置いておいて

コロナに関しては挙国一致で行きましょう

 

と記者会見でもしたら

支持率は一気に上がるような気がします。

 

コロナウイルスで生活困窮者を出す

ことはいけません。

そのための手をうつのは当然です。

 

しかし

 

強盗じゃないんだから

「金を出せ!」ではなく

「政治家らしく生活困窮者のために

知恵を出しあおうぜ」とでも

言ったら見直すのに…。

 

この期に及んで

まだそば屋の出前や

花見がどうのみたいなことを

言っていることが

 

決定的に支持率を下げるということが

理解できない頭ではないはずです。

(この方日本の最高学府を出ています)

 

言いたいこともなにかのしがらみの結果

言えないということもあるかもしれないので

この方をこき下ろすつもりはありませんが

 

その良い頭で何がこれからの日本にとって

日本国民にとって一番良いことなのかを

しっかり示して欲しいと思います。

 

それが政治家の役割なんじゃないかなあ。

 

 

 

それにしてもニュージーランド警察のように

どんな苦しい場面でも

笑いを忘れることなく生きていきたい

思いますね。

 

多分それが国民一人ひとりの

免疫力につながりますよ。

 

誰かのせいにして常に怒っているよりも

前向きな話し合いをして欲しいものです。

 

みんなが毎日大変な日々ですが

そんな中でも毎日1回は笑っていましょうね。

 

今日も楽しい一日を!