はい!こんにちは!

 

昨日免許の書き換えに行ったのですが

そんな日に限ってひげを剃り忘れて

人相の悪い免許証が出来上がった

リーガルシューズ岡崎店の尾崎です。

 

どういうわけか青色の免許証でしたので

豊川の免許センターに行ったのですが

午前の2時間みっちりと講習を受けて

帰る頃にはお昼時でした。

 

そこで近くのそば屋さんに行ったのですが

https://retty.me/area/PRE23/ARE75/SUB7503/100001435873/

そこで始めてアレを使いました。

 

 

おわかりになりますでしょうか?

東三河の人にとっては必需品らしいですよ。

 

最近テレビなどでもよく紹介されているので

そこそこ知られるようになりましたが

鶉の卵カッターですね。

 

どうやって使うかというと

 

 

こんな感じで

実に切れ味良くスパッと切れます。

 

やってみたら

なかなかおもしろかったです。

どうせなら10個くらい切りたかったですねえ。

 

世の中には

まだまだ私達の知らない

面白いものがあるようです。

 

そういう物事を体験するには

家にいたらできないことがほとんどです。

 

厳密にはネットやテレビで

「知る」ということならできるでしょうが

「体験」することまではできません。

 

外に出かけなきゃ

触ることも使うこともできないんです。

 

 

 

先日から当店には

今までになかった靴を置いています。

 

瀬戸内の刺子織に藍染の生地を使っています。

 

 

この生地感はなかなかな物でしょ?

写真で見るだけじゃなく

触ってみてももらいたいですね

 

 

ちょっとアップしてみると

 

こんなかんじ。

 

独特の手触りと

美しい藍色の靴なんです。

 

生地は柔道着にも使われている生地

なので丈夫なんです。

 

それで

 

仕入れてみてわかったのですが

この3種類の刺子織の靴は

靴によってサイズ感が全然違うのです。

 

なんでそうなるのかをメーカーに聞いてみたところ

素材が違うからではないかとのことです。

 

すべて手作りなのでそういうこともあるんでしょうね。

 

だからこれらの靴は実際に履いてみないと

サイズが合わない可能性が高いです。

 

ネットでポチッとじゃわからないこともあります

(これはネットじゃ売っていないけど)

実際にお店に来て履いてみてくださいね。

 

きっと欲しくなりますよ!

 

では、また明日!