はじめての人向け親切機能

リーガルシューズ岡崎店の尾崎です。

毎日ブログを書いています。

 

50も半ばになろうかというのに

バタバタと生きています。

 

毎日ブログもそのうちの一つです。

 

なぜかというと…

 

👇はじめての方はこちらを読んでくださいね!👇

心優しい管理職の方々へ

https://ameblo.jp/moonlightregal/entry-12465443886.html

 

読みましたか?

では本編をお楽しみくださいませ☆ミ

 


 

はい!こんにちは!

 

なんだか昨日から腰が痛くて

一歩間違えると

ぎっくり腰になりそうな

 

嫌な予感がする

リーガルシューズ岡崎店の尾崎です。

 

ちょっと無理が祟ったかな?

あまり無理をしている

つもりはないんだけど。

 

 

それで痛みのありそうなエリアに

サロンパスを貼っていたので

今日の僕は鼻が通る感じです。

 

腰は少し様子見ということで。

 

 


 

65%

 

という数字を見て

ピンとくる人は

少なからずいるかもしれません。

 

特に未来予測系の

記事を読んだ人は

一回くらいは見たことがあるはず

 

 

最近私が聞いた話では

 

この数字は

世界最高峰の知の会議である

ダボス会議の報告書で出た数字で

 

現在生まれた子供が大人になる時に

65%が現在にはない職業につくことになる

 

という数字です。

 

例としてあげられたのが

ユーチューバーで

 

ユーチューバーは

10年前にはなかった職業だけど

今や子どもたちのなりたい職業の

トップ10に入っているというもの

 

今ある職業の多くは

AIはアンドロイドかしらないけど

それらに置き換わって

 

半分以上の人間は

新たに生まれた職業につく

 

 

ということが

事実のように語られていました。

 

事実かどうかは知りません

まだ先の話だから

 

いかにもありそうな話だけど

 

そんな劇的な変化が

今後20年に起こりうるのだろうか

 

と疑問に思っていたりしていました

 

だって20年後に3人に2人が

今はない仕事をやってるんですよ?

そんな訳無いでしょう。

 

でもそんなことを言おうものなら

時代を否定している頭の固い人

みたいに見られかねないよなあ

などと日和るわけです。

 

そしたら同じように思った人がいるんですね。

記事に書いていました。

 

https://forbesjapan.com/articles/detail/22514/1/1/1

 

この人の周囲だけなのか

アメリカ全体なのはわからないけど

 

まずダボス会議ではなく

出元はIBMになっていました。

 

IBMは今年5月の報告書で最初に

「現在の小学生の65%が

現時点で存在しない職種に就くことになる」

という統計を紹介していた。

 

IBMはこの数字を強調し

ソーシャルメディア上でも

報告書の宣伝文句として使用した。

 

とのことらしい。(実際にその報告書はある)

 

 

さらにその内容の出典元をたどると

 

IT企業のシスコシステムズの

ジョン・チェンバース会長(当時)が

書いたものだ。

 

チェンバーズは

「現在小学校に入学する子どもたちの65%は

今の時点で存在さえしない職種に

就くことになると推定されている」

 

ただしこれには出典元はない。

記事ではいろいろたどっているが

 

そのたどりついた先の

 

コロラド大学デンバー校の

スコット・マクラウド准教授(教育リーダーシップ学)

に話を聞いたところ

 

この65%という数字は

「私たちが使ったことのないデータであり

どこから出たものか分からない」

との回答だった。

 

 

 

ということで

 

どうもその話は

誰かが根拠なくいい出したものを

 

なんとなくそれっぽく

伝わっていった

フェイクニュースではないか

ということになります。

 

 

さらに過去にさかのぼっていくと

 

ドックスデーターによると

これと似たような主張は

少なくとも1957年には出現していた

という。

 

なんだ

60年以上も前から

似たようなことを言われているらしいよ?

 

 

つまりはどうやら根も葉もない話である

ということで我々はそれっぽく

誰かによって踊らされているわけです。

 

この話をしている人も聞いている人も

まあまあ知的レベルの高い人であると

想定されるわけだけど

 

そのレベルの人でもそんなもんなんだなと。

 

権威のある人や機関の名前で

嘘は真実になっちゃうなあと

しみじみ思うのです。。

 

権威ってなんだろうね。

 

 

記事の最後に

マークトゥエインの言葉として

 

「うそには3種類ある。

うそ、大うそ、そして統計だ」

 

が挙げられて終わるかと思いきや

 

これも本当は

マークトゥエインが言った言葉ではない

というオチでした。

 

「やる気のない人間はいない

やる気を無くした人間がいるだけだ」

(土方歳三 新選組副長)

 

なんて書くとそれっぽく見えますが

この言葉は昨日私が考えたものです

 

あ、でも最後に一つだけ

私が真実を言います。

これだけは信じてください。

 

「リーガルの靴は履きやすいよ」

 

では、また明日!