CDあるかな?と
図書館の蔵書検索で
探してみたらしてみたら
あったので

「天と地と」
    「新・平家物語」
収録されている
富田勲のCDを借りてきました


プラケースは無い


そういえば前にも図書館で
「陰陽師」のサントラCD
借りたな…(笑)


🎵🎵

収録曲目

ここに収録されている
「天と地と」と
「新・平家物語」は
以前ブログで書いた
大河ドラマ
オープニング曲集のとは違い
少し長めの曲になってました


以前ブログで書いた方
こちらのはテレビ仕様で2分弱位の長さ
⬇️




富田勲の音楽ブックレットより


冒頭を聴くと
あの手をクロスさせる
演技最初のところが
頭の中で再生▶️されますおねがい


音楽で墨絵のような
白黒の世界を表現したかった

タイトルバックの映像とは
かなりのすったもんだの議論を
交わした記憶がある

映像はカラーだけど
音楽表現としては
モノクロをイメージ
させたかったんですね






こちらも聴くと
3Aからのコンビネーション
3Lo辺りが再生▶️される


「新・平家」の曲は
もっと長く
使われてるようですけど

全日本の時
この演技辺りの曲が
「あれ?今流れたメロディー
聴き覚えあるぞ?」と
気になってしょうがなかった口笛




個人的には
「徳川家康」の曲も
自分で持ってるCD聴いた時から
印象に残っている

下の説明にもありますけど
♪コトコトコト…という小さな音は
そういった事をイメージして
入れた音だったのか
びっくり