銭洗弁財天宇賀福神社☆ | 豊かでゆとりある暮らしをするために封印解除しアセンションシフトのサポートをします☆

豊かでゆとりある暮らしをするために封印解除しアセンションシフトのサポートをします☆

【レムリアン・ヒーリング®️プラクティショナー】
【レムリアン・ヒーリング®️マスターLv1】
◆癒しと心が望む本当の自分を思い出すお手伝いをします♡
◆ヒーリングメニューの詳細はブログにてご確認下さい♪
【ソウルメイトレイキ】

江島神社に続き…
鎌倉にも銭洗い弁天があると知り、銭洗い弁天巡りをしよう!と『銭洗弁財天宇賀福神社』にも行きました。




宇賀福神社の無料駐車場に入れたので、そこから歩いて行きました。
鎌倉駅から行く場合は、かなり急勾配の坂道を歩く事になりますね。皆さん凄いな…と思いながら車で通過していました(^^;
途中にある甘味処は、平日で雨にも関わらず行きも帰りも行列でした。よっぽど待ってでも食べる価値のあるお店なんでしょうね(*´-`)💕←食べ物がとっても気になる(笑)





この紫陽花は自宅近所には咲いていないので、記念に撮りました♪






駐車場からそれほど距離が無いにも関わらず、急勾配の坂で疲れてしまい💦←体力無さすぎ…
雨で傘をさしていたので…
とても趣のあるトンネルも写真を撮らずに通行してきました…(^^;
天気が良くてカメラを持って行っていたら間違いなく写真を撮っていたと思います♪



とにかく、雨、雨、雨…で、傘をさしながらなので写真は撮れる所のみ!
この龍の彫刻も立派ですね(*´-`)

ロウソク🕯️と線香と銭洗いのザル一式100円で頂き、身を清めてからお参りと銭洗いをしてきました。

御朱印も頂き、参拝した証明を頂きました。
御朱印集めが目的ではないので、つい御朱印帳を忘れてしまいますが…
今回は忘れず持っていき、江島神社と宇賀福神社でしっかり書いて頂きました✨

こちらは江島神社で、弁財天と両方頂きました。



この左奥の洞窟に銭洗いの湧き水があります。
修学旅行生かオリエンテーション旅行生なのか、中学生らしき子供達もせっせと銭洗いをしていました(^^)






銭洗いを済ませて、本宮の横を抜けて奥に回ると割りと大きめの金魚がいました✨←金魚の情報が必要かわかりませんが(笑)私は久しぶりに金魚を見て嬉しかったです(*´-`)









こちらには鯉がいます♪



家族はみんな雨というのもあり、お参りする事に少々くたびれ気味になり(^^;
私だけお参りしてきました。






最後にも、駐車場入り口に咲いている紫陽花♪

この後に、女優の鶴田真由さんがテレビで紹介されていた『納言志るこ店』で田舎しるこ(つぶあん)を頂きました💕肌寒い日だったので、温かいおしるこで体も温まりました。

最後に、定番の豊島屋のはとサブレを買って帰りました☆

今回は、江ノ島の銭洗い弁財天目当てだったので、念願の鎌倉にも行きましたが寺院には行かずに『銭洗い』のみ徹底して来ました(笑)

一昨日の疲れを取るかのように、昨日は2週間前に予約していた整体でオイルマッサージをしましたが、鎌倉は明月院の紫陽花が良いよね…と話を振られ( ;∀;)

確かに、紫陽花の時期なのに平日の雨で全く混雑していなかったので、チャンスだったのかと後になって気付きました(^^;

ずっと行ってみたかったのに…

『銭洗い』が目的だったので、全くわき目も振らずに目的を果たして帰ってきました♪
全く混雑せずに行けた事が奇跡のようです✨

今度は電車で行き、ゆっくり寺院巡りをしたいと思います(*´-`)