寒さニモマケズ、風ニモマケズ… | 気のむくままに独り言

気のむくままに独り言

このブログは自分用の備忘録です。
拡散、転載はしないでください。

好きなことを、ひっそりとつぶやいてみる。
フィギュアスケート(主に高橋大輔選手)、モノづくりなど…。

2024/03/02、東京スカイツリータウンのスカイアリーナで『高橋大輔スペシャルスケーティング&トークショー』が開催された。

優先席の整理券が朝9:30から配布だったので、1時間前の8:30に到着するように家をでた。
もうすぐでスカイツリーというところで整理券の配布が終了することを知った。

昨年の南船橋のトークイベントはそれほど激戦ではなかったという経験が目測を誤らせた。
関係スタッフの方に階段をあがってエスカレーターで4Fへと促され行ってみると、すでに一般席には多くの人。


8:40時点で3列目だった。
かろうじて隙間から見えそうな位置。
途中から寒さに負けて離脱した方もいて、2列目となった。

優先席の方が入場。
一般席の前にも優先席の方が入ってきて、何も見えない状態に。
さらには優先席の第二陣が入場して万事休す。

人の壁で何も見えなくなった。ショボーン
建物の2階もしくは向かいのスターバックスからみた方が見えるかもなど、頭の中でぐるぐるしたものの、結局、一般席に留まった。

強風が吹く屋外で約2時間半。
いつしか自分の後ろにも人がたくさんいて、6列くらいになっていた。
その時点でだいたい600名位かなと推測。
見上げれば2階から見ている人も2、3列あるようで、スターバックスにも明らかにスケートリンクを見ている人が。
座っている人の後ろにも人が立っていた。

なんだかんだ700名くらいかと思っていたら、どうやら1000人も集まったらしい。びっくり
あとでSNSにアップされた動画を見たら、最初は一般席ではなかった場所まで解放されていたことに気がついた。
1000名も納得の状態だった。

どこか2015年のお台場を思い出す。
待っている2時間半の間に、お台場の話をしている人もチラホラ。
みんな同じこと考えてるんだなと。

あのときは、ファンが大ちゃんにずっと応援してるよという気持ち(愛)を伝えるために駆けつけたが、
今回は違う。ニコニコ

スペシャルスケーティングで滑った演目は、コロナ禍で中止になったイベントの代わりということで、代替えとして送られてきたシークレットのプログラム「If You Ever Forget That You Love Me」。

会場で演目のタイトルを聞いたときはわからなかったが、音楽を聴いて賢ニ先生が振付けたあのプログラムだと気がついた。


大ちゃんが近づくとキャーという声が優先席から聞こえ、一般席はその声に笑うという。
それが寄せてはかえす波のごとく。
極寒の会場なのに、なんだか春の陽だまりのようなあたたかさを感じるという不思議現象。

当然、隙間から大ちゃんが見れたのは一瞬の出来事。
まともな写真が撮れるわけもなく。
まぁ、この程度の酷い写真のみ。
でもチラリと見えるだけでも幸せな気持ちになるから不思議。

スケーティングとトークイベントで30分なので、トークもあっという間に終わった。
『滑走屋』を観に行った方が多く、大ちゃんが驚いていた。

その後、一般席は退場させられたが、囲み取材が見れるかもと少し残っていたら、見てもよいエリアを作ってもらえた。
何を話しているかは聞こえなかったが、イベント時よりよく見えた。


囲み取材まで残って見ている人は多くはなかったので、いろいろ動いて写真を撮ってみた。
(囲み取材が見られると思わず、立ち去った方も多いと思う)

囲み取材の中で、2024/04/04(木)から『ぽかぽか』の木曜レギュラーになることについて質問があったらしい。

大ちゃんは、
「これからスケートを軸にしてやっていく中で、その先のことを考えたときに認知度が必要。知っていただくことがすごく重要で、そういった仕事もいいさじ加減でやっていければ」
と答えたようだ。

苦手なテレビの仕事も、全てはスケートを軸でやっていくため。ニヤリ
がんばれ!大ちゃん!

最後はリンクの扉にサイン。
このリンクは2024/03/10まで。


相変わらず、絶妙な丸っこくてカワイイ字体。

そして、雲が晴れ太陽の陽射しも眩しい状態に。
ほんと晴れ男だな。ニヤリ


この日、どうやら翌日にお誕生日を迎える相方の哉中ちゃんを祝った模様。
哉中ちゃんのInstagram StoriesにHappy Birthday Kanaと書かれたケーキの写真。
(ケーキの写真にあったメンションには、大ちゃん、佳菜子ちゃん、レイシートレーナー、ゆまさん、杉浦さん、晃遙くん、大ちゃんのお友達のヒロコさんとヨシさん)

『滑走屋』のドキュメンタリー配信をみても、哉中ちゃんは本当に大ちゃんの良いパートナーだと思った。

大ちゃんも囲み取材で哉中ちゃんのことを
「練習の時はケンカをしたり、お酒を飲んだ時はふざけ合う。もう本当に同志みたいな感じなので、お互いにいろいろと相談し合える仲」
と言っていたね。

哉中ちゃん、これからも大ちゃんをよろしくね
お誕生日おめでとう。バースデーケーキ



【スペシャルスケーティング&トークショー】

TOKYO HEADLINE:
▽プロスケーターの高橋大輔が氷上以外で「演じること」にも興味。「いろいろな経験をしていきたい」 | 

この日はイサク・ダニエルソンの「If You Ever Forget That You Love Me」に乗せて演技を行ったのだが、高橋曰く「これは一度、コロナ禍の時に配信限定で作ったナンバーなんですが、それ以外で披露したことがなかったので、せっかくならここで披露したいなと思って」と貴重な演技となった。

 :

その「滑走屋」については「本当に濃厚な時間だった。普段のアイスショーはリハーサルが3日間で、そのまま本番ということもあるが、僕自身、1カ月前から準備をして、稽古も1週間くらい。初めてアイスショーに出るような子たちと一緒にアイスショーをすることができて、僕自身、体力的にはハードだったんですが、若い子たちのパワーに後押しされて、僕も同じような気分になってアイスショーができた。久々に熱量を感じながら取り組むことができて、充実した日々だった」などと振り返った。


▽高橋大輔が大谷翔平の結婚にびっくり「僕も女性だったら“チャンスがあるかな?”と思っていたと思うんで(笑)」 

イベント後の取材では「ぽかぽか」への出演について「アイスショーをプロデュースさせてもらいましたが、スケートを軸にやっていく上で、アイススケートのその先を考えた時にある程度の認知度というものはすごく必要だな、知ってもらうことはすごく重要だなと感じているので、スケートがメインですが、そういったお仕事もやっていかないといけないなと思いました。ちょうどいいサジ加減でやっていければと思っています」とアイススケートの認知拡大のためにこういった芸能活動も行っていくもよう。


デイリースポーツ:
▽高橋大輔さん スカイツリー前のリンクで特別ナンバー“初披露” 「青空の下で気持ちよく滑らせていただきました」 

昨季の現役引退後は「現役ではできないことをたくさんやらしていただいて、想像以上に忙しくやらせてもらってます」と充実した日々を送っているという。「これをきっかけにショーとかを見てもらいたいと思ってもらえたらうれしい」と爽やかに話した。

▽高橋大輔さん、大谷翔平の結婚に「びっくりしましたね~」「気を許せる人間が近くにいるのは素晴らしい支え」



スポニチ:

フィギュアスケート高橋大輔さん「素晴らしい支えになると思う」結婚発表の大谷翔平を祝福 

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/03/02/kiji/20240302s00079000288000c.html 

スケーティングではイサク・ダニエルソンの「If You Ever Forget That You Love Me」に合わせ、しっとりとした演技を披露。「リンクのサイズが小さいので、いつもよりもスピードを落としていたが、青空の下でスケートをすることがあまりないので、本当に気持ち良く滑らせてもらった。最後はスカイツリーを見上げて終わる、なかなかない経験ができた」と笑顔で振り返った。


東京スポーツ:
▽【フィギュア】高橋大輔 競技引退後も衰えぬ人気…本人も驚き「こんなに来てくださるとは…」

都内で2日に行われたイベント「TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2024 高橋大輔スペシャルスケーティング&トークショー」には、約1000人のファンが集結した。高橋は「こんなに来てくださるとは思っていなかったので、(会場に)入ってきた瞬間にどうしようと思って緊張した」と思わず本音を明かした。
スケーティングは午前11時開始にもかかわらず、一番乗りのファンは早朝5時に来場した。優先エリアで見ることができる整理券配布列への整列も午前8時23分には打ち切るなど、根強い人気を証明した。
同イベントは14年に開始し、今年で10回目となる。過去には元世界女王の安藤美姫やフィギュアスケートと女優の〝二刀流〟で活躍する本田望結などが出演してきたが、イベント関係者は「高橋さんが出演するのは初めてだが、このイベントがここまで盛り上がっているのは記憶にない」と目を丸くした。

▽高橋大輔が結婚発表の大谷翔平を祝福「気を許せる人が近くにいるということは素晴らしい」 

昨年にアイスダンスからの引退を発表して以来、アイスショーなどを中心に活躍してきたが、4月からフジテレビ系で放送されているバラエティー番組「ぽかぽか」の木曜レギュラーを務めることになった。

「(オファーを受けるか)僕自身もすごく悩んだが、これからスケートを軸にしてやっていく中で、その先のことを考えたときに認知度が必要。知っていただくことがすごく重要で、そういった仕事もいいさじ加減でやっていければ」と出演を決めた意図を明かした


▽高橋大輔 村元哉中との絆明かす「同志みたいな感じ」「いろいろと相談し合える仲」 

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/294042 

2月には自身がプロデュースしたアイスショー「滑走屋」を3日間9公演を実施した。「すごく濃厚な時間。体力的にはすごくハードだったが、若い選手たちのパワーにも後押しされて、久々に熱量を感じながら取り組むことができた」と達成感を口にした。

さらに、村元との関係性についても言及。「練習の時はケンカをしたり、お酒を飲んだ時はふざけ合う。もう本当に同志みたいな感じなので、お互いにいろいろと相談し合える仲」と絆の深さをアピールした。



めざましmedia:
▽高橋大輔 大谷翔平選手の結婚にビックリ「僕も女性だったらチャンスがあったのかな(笑)」 
https://mezamashi.media/article/15185593 


▽高橋大輔 氷上以外の表現にも意欲「言っておけばチャンスが来るかもしれない」 

表現者としてスケート以外の活動に話がおよぶと「今のところは何も決まっていませんが、“演じる”という部分ではいろんな経験をしていきたい。言っておけば何かチャンスが来るかもしれないので、氷の上以外での挑戦もしてみたい」と意欲をにじませました。


ORICON:
▽高橋大輔、青空の下で初スケート「気持ちがイイ!」 『TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2024 高橋大輔スペシャルスケーティング&トークショー』


▽高橋大輔、スケーティング披露も間近のファンに大緊張の様子! 『TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2024 高橋大輔スペシャルスケーティング&トークショー』


▽高橋大輔、大谷翔平の結婚をお茶目発言で祝福「チャンスあるかなと思ってた」 『高橋大輔スペシャルスケーティング&トークショー』

https://youtu.be/-Jr2xfQQ7Vs 



【ぽかぽか】

マイナビニュース:
『ぽかぽか』新レギュラーに横澤夏子、ブラマヨ小杉、辻希美、高橋大輔、真飛聖ら 

――高橋大輔の起用理由
「木曜日は、現レギュラーの島崎和歌子さんと合いそうな人で、これまでのレギュラー陣とは違う角度の思考をお持ちの方を起用したいと思っておりました。以前、『ぽかぽか』にご出演いただいた際に感じた雰囲気はもちろん、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ)に出演されていた高橋さんがとても面白かったので、木曜日に加入してほしいと思っておりました」

ORICON NEWS:
『ぽかぽか』新レギュラー発表 ブラマヨ小杉は『バイキング』以来の“フジ昼レギュラー”【一覧掲載】 

木曜日の新メンバーは、フィギュアスケーターの高橋大輔。4月4日より登場する。バラエティー番組や情報番組にも多数出演している高橋は、2023年8月10日の『ぽかぽか』にゲストとして登場。「ぽいぽいトーク」で、盟友・荒川静香とともに忌憚(きたん)のないトークを繰り広げた。ちなみに、視聴者へのメッセージでは、「すべるのは得意ですが、生放送ではあまりすべりたくないです」との気になるコメントも。

めざましmedia:
『ぽかぽか』新レギュラー解禁!横澤夏子、小杉竜一、辻󠄀希美、加藤大悟、高橋大輔、真飛聖が4月から仲間入り 

視聴者へのメッセージでは、「すべるのは得意ですが、生放送ではあまりすべりたくないです」との気になるコメントも。 



【哉中ちゃんの記事】

ニチレイ Circle:
いつも、私のアイスダンスの可能性を
信じてくれた人がいた 
髙橋大輔選手との出会いは、私のスケーターとしての人生観を変えることになりました。
実は、私はずっと「現役を引退したらスケーターとしてリンクに立つチャンスは、もう無い」と思っていたんです。
世界のトップで活躍した選手にはアイスショーという次の輝ける舞台がある。でも、自分は、そのチャンスからほど遠いと思い込んでいました。まして、「村元哉中」というスケーターは、アイスダンスを通じて広く知っていただいた存在。アイスダンスが二人一組で演じる種目である以上、相手がいなければ成立しないし、そのオファーがあるとも限らない……と。
でも、そうじゃない。そう気付かせてくれたのが、髙橋大輔選手でした。
「哉中ちゃんは、一人でも作品を表現できる選手だよ!」

その言葉に背中を押され、私は、アイスショーで演じることに挑戦しました。


拡散および転載はしないでください