LOST EIDOLONS(ロストアイドロン) 攻略情報 | moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

最近YouTubeを始め、再びアクアリウム中心にブログを書こうと決意!
ただ、ときどきゲームやガーデニング、キャンプ、音楽、DIY、服飾、ダイエット、料理などの他趣味が混じることをお許しくださいm(__)m

こんにちは~星

 

さて、久々のゲーム情報です物申す

ニッチな需要があるようなので、時々ゲーム情報を流すのをお許しください・・・。

 

今回ご紹介するのは、こちら。

ロストアイドロンというゲームです。

今年に入ってゲーミングPC買ったので、プレイ環境はPCになります。

しばらく前にクリアして書き溜めていたんですが、なかなか筆が進まず、その間にアンインストールしてしまったので、画像が少なめですみません泣き笑い

 

このゲームは私の好きなジャンルのシュミレーションゲームになります愛

ファイアーエムブレムのように、駒を動かして、標的を選択して戦うようなゲームですゲーム


なので、そのようなゲームが好きな方にはぜひおすすめしたいんですが、少しクセがありますので、攻略というか、何というか、コツみたいなものをお伝えしたいなと思って書いとる次第です真顔

 

1 敵の行動範囲・射程と先制攻撃すべきか否か

  さて、こういったゲームによくあるように、敵の行動範囲などは事前に見ることができます凝視

  この情報を参考に味方一人が集中して攻撃を受けないように注意するのはもちろんのことですが、移動力の差などもありますから(つまり、移動しても敵に攻撃がとどかないことがあり得る)、まずはこの間合いの中に飛び込むべきか否かというのが問題になりますにっこり

  まず、こちらから先に攻撃をしたときと、反撃をしたときのダメージですが、前者の方がダメージが高く出るゲームです爆弾

  つまり、できるならば、先制攻撃をした方がいいゲームということになりますひらめき電球

  でも、先制攻撃をしかけるときは中途半端に味方一人二人とかではなく、次のターンで敵から受けるダメージも大きくなるので、なるべくなら自ターンで、射程内の敵を一掃したいところですナイフしかし、移動力や攻撃力、手数(基本、範囲攻撃が少なく、1人のキャラが1体の敵キャラに1回攻撃が基本となる)の問題があり、それがかなわないこともあります煽りまた、こちらが間合いに入らないと、敵が前進してこないステージがありますふとん1ふとん3この場合でも、私がやってみた限りでは、基本、一人でも間合いに入れば、その周辺の敵は動き出しますから、その周辺の全敵の間合いに入るように、接近するまでの必要はありません(そんなことをしたら、集中攻撃されて死んでしまう)。なので、一人だけ盾役のキャラを作り、なるべく攻撃を受ける数が少ない位置ギリギリに侵入させ、敵を釣り出して、次ターンで一掃するというのがおすすめの戦略となります。

 

2 攻城戦時の弓兵をどうするか

  このゲーム、少なからず攻城戦があるのですが、そのようなステージでは大体弓兵が塀の上にいて、高さ補正で射程もかなり長いです。ですので、地面にいる味方キャラが射程外から塀上の弓兵を撃ち抜くという芸当は不可能ですダーツ

  この場合に、弓兵を攻撃したキャラは反撃をくらいますので、城門を開けることに集中した方がいいのか、反撃受けることありきで攻撃をした方がいいのかですが、先ほど書いたように、このゲームは敵味方を問わず、反撃の方のダメージが低く出る傾向にあるゲームです。ですので、私としては、遠距離キャラ2キャラくらい集中させて(おそらく1発では落とせないので)、弓兵を沈めていくことをおすすめします銃城門に入ったから撃退するより、受ける被害はその方が少なくなるんじゃないかなという感覚です。注意点としては、このゲームはすくみがありますから、最初に攻撃するキャラ(つまり反撃を受けるキャラ)の弓との相性は考えましょう(クロスアーマーは弓に弱い)。

 

3 スキルについて

  このゲームのクセが強い部分がスキルです。色々なジョブがあり、ジョブごとにスキル取得できるんですが、基本持越しできるスキルが少なく(つまり、そのジョブでないと使えないスキルが多い)、またスキルの装備枠が少ないため、スキルビルドの幅はかなり狭いですえーん

  そこで、すごーく面倒くさいんですが、一度、各キャラの画面(たしか左端のタグ)で、相性の良い上位職(最終スキルまで覚えられる職種)というのが各キャラごとに2つ決まっていますので確認してもらって、まずそのジョブを開放する条件(〇スキルがレベル〇〇以上とか表示されている)を確認(これは、左から2番目か3番目のタグだったような)して、その条件を満たすように育成していきましょう

  私はこれに気が付くのが遅く、全然違う系統に育成してしまっていたキャラがいました悲しい

  例えば、(ネタバレ)序盤で仲間になるリナードは、最初攻撃系の魔法使いで重宝するのですが、何と相性の良い上位職がバトルメイジ(魔法のほか、斧のスキルが必要)とか魔法専属職じゃないんですびっくりマークバトルメイジになるには斧のスキルレベルが一定以上必要ですから、中盤以降、なんとか訓練で斧を集中して鍛えて、バトルメイジには就職できましたが、斧関連のスキルは低いままでした・・・。

  また、2つの上位職の最終スキルを見ていただいて、あまり必要性がない方のスキルの上位職に無理してなる必要はない気がします看板持ちそもそもさっき言ったように、スキルの装備枠が狭いので、有用な職種のみに特化して育成してもそれほど問題はありません。例えば、弓の最終スキルを持った近接職などは、武器の切り替えが戦闘の途中でできるゲームなので、有用ですが、魔法使いは戦闘中に本(魔法使いの武器)から弓や剣などに切り替え不可(サブに弓や剣を装備不可)なので、とくに魔法使いが弓やら近接職の最終スキルを取得する必要性は少ないのかなと思いました。

  まとめると、面倒くさいのであれば、最低限、相性の良い上位職だけは確認して、そのうちの一方になれるようにするだけでも、途中書いたように、逆にスキルビルドの幅が狭い分、あまり裁量の余地がないので、全然OKだと思いますニヤニヤ

  主人公だけ、特殊な上位職(オーバーロード)がありますので、おそらく普通に使っていたらまるで鍛えないであろう魔法の分野は意識して鍛える必要があることは注意しておきます注意

 

4 数少ない範囲攻撃、複数攻撃を活かせ

  さきほど書いたように、このゲームは基本単体攻撃ですナイフなので、2体以上の敵に攻撃できる技はすごく貴重です炎エレメンタル系の魔法の水浸しにするやつ(この魔法は範囲攻撃だけでなく、移動力低下、雷撃のダメージアップなど、かなり有用である)、主人公の途中で覚える雷攻撃(ただし、これはかなりダメージが低い)、ダメージ量で言えば、エレメンタル系の最後の方に全体魔法が2種類くらいあったと思います(ただし、1戦闘で1回しか使えなかった気がする)ので活用してください。また、特定のアクセサリで覚える「速攻」というスキルは、最初の攻撃で敵を倒すと、射程内の別の敵を攻撃するという2連続攻撃(ただし、2回目の攻撃の対象はランダムで、かつ、反撃射程内だと反撃を受ける)になりますので、こちらも弓兵など、射程の長いキャラに装備させると有用です。

 

5 敵の遠距離攻撃が痛いので対策を

  言ったように、このゲームは、敵からのダメージが比較的高く出るゲームですドクロ2回か3回相性のわるい攻撃をくらったら、大体沈みます十字架近接攻撃は隣接したキャラからしか攻撃を受けないので、移動距離や移動範囲(ZOCもあり)のこともあり、攻撃回数を限定しやすいですが、遠距離攻撃だけはそうはいきません。なので、どうにかして、敵からの遠距離攻撃に対策をしなければなりません。

  方法は2つ。まず、遠距離攻撃をする敵をさっさと沈めてしまうことです。相性が良ければ、1撃で沈めることが可能な場合もあります(クロスアーマーの魔法使いに対しての弓とか)ので、試してください。また、魔法を使えなくする「沈黙」(闇魔法。射程もかなり長い!)や、水浸しの敵に対して氷系の攻撃で凍結させると行動不能にさせたりと、行動を制限する行動を取ることも有用です。

  また、とくに遠距離対策の技というわけではないですが、水浸しや夜の帳など移動距離を制限させる技、移動距離が減る地形なども活用して、敵からの攻撃回数を減らすよう努力しましょう。

 

6 敵ボスは固いが

  これもまたこのゲームのクセが強いところ。

  普通に最初から敵のリーダー系の敵を攻撃すると、むちゃくちゃ固いです滝汗正直ゲームバランスどうなってんだと思うくらいでした。

  しかし、このゲーム、リーダー系の敵の周りにいる雑魚を倒すと、普通にダメージが出るようになりますので、まずは周囲の雑魚からやつけるようにしましょう。

  じゃないと、敵からの攻撃はすごいダメージが出るのに、こちらの攻撃は1~5ダメージくらいという理不尽な状態が続いてしまいます笑い泣き

 

7 (ネタバレ)途中で離脱する仲間がいる

  お気に入りのキャラを出撃させて、レベルを上げて強くして、よし対策は万全ビックリマークとしたいところですが、このゲーム、途中退場してしまうキャラが最小でも2キャラいますゲロー

  ネタバレ避けたい方は見ないでいただきたいですが、まず、主人公と兄弟同然で育った短髪の斧キャラです(名前忘れた)あせるこちらは中盤くらいでいなくなります。

  また、たしか名前はロビンだったかな、お調子者キャラの弓使いですが、こちらは終盤でいなくなります。

  また、序盤で仲間になるおじいちゃん魔法使いも、親密度を最高まで上げて、サブイベントをクリアしないと、離脱します。

  あと、ストーリーの進行上、加わったり、離れたりするキャラもいます。

  なお、親密度を上げる際に使うプレゼントの相性は、ネットで検索すると調べられます(英語ですが、アイテムのアイコンで理解できます)ので、参考にしてみてください。

 

以上、このゲームのコツをお届けしてきましたが、クセはあれど、久しぶりに最後までやり抜いてクリアしたゲームですので、興味がわいた方はやってみてください指差し