おはようございます曇り

 

 

はい、コレ、うちの姑のことなんですけど

 

姑の事を書いたらすごく暗くなるからあまり書きたくないのですが今日はすいません、ブちぎれてはないです。

 

姑と同居(軽い介護と身の回りの世話と食事の用意)をはじめて7年になりますかね~

 

軽い脳梗塞で1週間入院した時、母の自宅を片付けて

姑に借金があったりいろいろ一人で置いておけなくなったので

同居となったのですが

 

幸い脳梗塞は軽くてどこも麻痺もなく

その後首へのカテーテル手術(血行が悪くて)をして

現在は悪いところもなく(寝すぎで腰が痛いだけ)

病院では「家事が一番のリハビリ」と言われていましたが、何もしないし

介護度もなんとか要介護1を取れてるって感じです。

 

とにかく寝すぎで(寝ながらTVを見る)

腰が痛かったり、筋肉がなくなったりしていますが(自業自得)

こちらの呼びかけにはああだこうだ言い返して、一切応えてくれないのです。

 

自分の要望は強く言ってきますし

「ああいえばこう言う」「うそでごまかす」能力は全く衰えず

話にならないんですよねぇ

 

季節ごとにお洋服も姑に買ったりしてるのに

「あなた、綺麗な服着てるわね」←普段着

って服をひっぱってきて、しょっちゅう言われるし

いろいろ良く思われていないのはわかります。

 

夫婦でいろいろ考えたり、ケアマネさんとも相談させていただいたりして

日常生活の改善を考えるのですが全くうまくいきません。

 

でも「ショートステイ」に1週間行ってもらうと

部屋にTVがなかったりベッドで寝ていたら起きてリビングに行くように促されますから(外面はいいのでまぁまぁいう事を聞く)

1日のメリハリがついて「元気になって帰ってきます」

メリハリが出るから食欲も出て、たくさん食べたり、排便にもつながるんですよね。

 

それでメリハリのために「デイサービス」の回数を増やそうかと

いつもショートを利用している施設に体験に行ってもらって

そこにはケアマネさんも様子を見に行ってくださったんですけど

 

ケアマネさんから電話かかってきて

「このデイサービスに行くのは嫌だ、食事も(こんなもの)食べてないとか

施設の方にけっこう言っちゃってます」とのこと

 

「でも他の人とおしゃべりしたり男性職員と話したり食事も完食しています」とのこと

 

こっちの思惑に反抗したい意思が感じられて、あきらめました。

 

ちなみに現在週1回行っているデイは車で30分以上かかり

普段寝たままの姑はそれで酔ってしまい

すぐお風呂に入るので、その後吐いて寝込んでしまって終わりとなることが増えたので

 

家の一番近くの5分で行ける施設に変えて週2にしようと考えたのですが・・・

 

昨日うちにケアマネさんが来て、姑ともう一度意思確認したら

結局「今から自分が下手にでなあかんようなところに行きたくない

今のデイはみんな知ってて古株やから(その方がよい)」とのことでした。

それはわかるけど、行っても気分悪くなって寝てるだけなんですよね~(運動したくないから仮病の可能性もあり)

そこのデイは仕出し弁当で、好き嫌いの多い姑は食事も半分ぐらいしかとってないのに、ケアマネには「いつも完食してる」と言うし・・・(デイからの報告書でバレてますが)

 

本当に体が弱って、だれかに手を引いてもらわないと移動できなくなるまでこのままいきましょうかと

ケアマネさんも呆れていました。

 

思わず『ボケてなくて口が立つ人の介護は?』とスマホに入れてみましたが

珍しく回答は出てきませんでした。

 

あ~あ。悩むだけ損なのもわかってるんだけど

一緒に住んでいるんだから、やっぱりほおって置けないし。

関わると嫌な気持ちにさせられるし

困った困った・・・