吉田月華のブログ -6ページ目

吉田月華のブログ

書道教室 墨の香日和

IMG_7721.jpgIMG_7751.jpgIMG_7755.jpg

火曜日、金曜日の小倉城庭園教室

月曜日、水曜日の徳力嵐山口教室

木曜日のボン城野教室

それぞれ年度末の今日は晴天と櫻満開で清々しい教室日となりました。

今年の初春は冷え込みましたので、特別に桜の開花を待たれましたが皆さんの思いを知ってか一気に咲きそろい空の青さを引き立てる程に優しいさくら色が広がり心から和み暖かさを実感しています。また1日1日の出来事に胸を膨らませます。月華

昨日、広報物の構成打ち合わせ3回目を行いました、原寸ポスター、チラシ、葉書のゲラ刷りを前にするともうすでに完成感があり高揚します。作品の出来めども一人一人確認ができつつあり5月の締め切りまで仕上げの各自を支えながら会場レイアウトやワークショップの内容と志向が広がります。四月初旬からの広報物展示されるといよいよ具体化してきます。出来たらいいな!がまた一つ形になろうとしています。6月2日から8月2日、2か月簡の名言の書がそこで出会う方にキラッとした星のかけら届くように頑張ります。またこの思いが皆様に届きますように★月華

IMG_7533.jpgIMG_7537.jpg

昨日3月11日、表彰式と錬成会をおこないました。

昨年10月作品の結果から出品受講生全員の表彰です。お日柄が良く全員参加とはなりませんでしたが学生保護者とも久しぶりに笑顔交換でき、各自に賞状を手渡しまた新年度の励みになればと思いました。表彰後子どもも参加した錬成会でそれぞれの銀河鉄道999の書作に取り組み学齢に応じて約2時間頑張りました。子どもが終わり大人は5時まで月例、作品の書作に集中していましたがこの日は震災7年。2時46分に全員で黙祷しました。当時六本木新国立美術館にいた私遭遇した恐怖は話すと心身固まる感覚が甦ります。昨日のように平穏で淡々とした日常がどれだけ幸いであるかと7年という節目に表彰式、また錬成会が出来ましたこと意味があり幸いでした。月華

 

IMG_7504.jpgIMG_7464.jpg

小倉城庭園での教室は、教室に行くことが一つの楽しみです。四季折々の採光や香りに包まれます。今月はしだれ梅と中庭の梅が、厳しかった冬の緊張を解くように優しい花の色にホットします。3月は年度末で年度末行事と社中展の練習スケジュールに私自身の緊張はまだまだ遣り甲斐の重圧を脱ぐことはできませんが、花の便りを少し感じながら出来る喜びに変えようと、この教室の環境が背中を押してくれます。今週末3月11日表彰式、錬成会月華

IMG_7354.jpgIMG_7359.jpg

2月18日14時から開催される席上揮毫のイベントがある王羲之と日本の書を観覧しに大宰府へ

飛梅の蕾は固く五輪ほどの花の開花で香ることはまだ出来ませんでしたが、抜けるような空に春そこまでと感じながら九博の中へ入りました。14時まで3時間あり展示会場へ向かいました。何度観ても王羲之の書は明るく大らかな書の魅力を見せつけられます。その細部の線質と字形の変化組み合わせのバランスなどの発見を楽しみながら臨む様に観覧してしまいます。王羲之から広がる日本の書、仮名への展開そして武将の書などへと時代での移り変わりの展示を楽しみ、14時からの席上揮毫へ、詩文書、仮名、漢字3部門の先生方の書は墨が鮮やかに走り、リズム良い中に間の変化魅せられ良い時間を過ごしました。飛梅が満開の頃にまた訪れたいと思います。月華

 

IMG_7335.jpgIMG_7332.jpgIMG_7330.jpg

小倉井筒屋新館9階パステルホールにて7日~12日まで開催の書譜現代書展 お稽古の月刊誌書譜課題からの優秀作品を展示しています。同時期開催養真選抜書作展は各自の独自作品の展示です。写真の半紙作品の他に子ども条幅1/4作品と硬筆も、心輝書道会からの出品で特別賞をいただいています。12日まで開催されていますので多くの方にご観覧頂けると幸いです。月華

IMG_7315.jpgIMG_7316.JPG

恒例の養真選抜書作展が今日から小倉井筒屋新館9階パステルホールで開催されます。同時開催書譜現代書展。

100点程の詩文書の世界。受講生も8名出品しています。デパートはチョコレート色で賑わっていますが書、言葉のメッセージも素敵ですよ。12日まで開催されていますのでご覧いただけますと幸いです。月華

 

IMG_7287.jpgIMG_7289.jpg

わんぱうとマーブリングという書作品作成技術を墨屋さん講師で講座を受けました。

この二つの道具で様々な彩色書が出来予定の2時間はあっという間で参加者のそれぞれの個性が光る楽しい作品が出来ました。

またこの様な講習を行いたいと思います。皆既月食の直前に終わり帰り道に月を眺めました。月華

 

IMG_7277.jpg

徳力嵐山口教室のポスターを新しく作成しました。新年度に向けてご案内新たに致します。

最近お陰さまで園児教室を探していましたなどお問い合わせを頂き、お役に立っていると実感をしましたが少子化でしょうか、ここのところ大人の方のお問い合わせが多くなったように思います。年中さん読み書きを覚えながらの受講で一昨日の教室のお子さんが、お迎え待ち時間の時に渡す絵本を音読しているのを聞き知らぬ間に読めるようになったねと微笑みました。子どもは上手く出来ると顔いっぱいの笑みがこぼれます。それを見る私の顔も笑っています。良かったね!月華

 

IMG_7226.jpgIMG_7227.JPG

1月21日は杉田久女を偲ぶ、久女忌。5年前の社中展で久女の句を書くを行いました関係で毎年お参りしています。例年凍てつく天候の日という記憶がありますが今年は小春日和と穏やかな時間の中でお孫さんの石太郎さんや宇内さんの地元小原より来られた方のお話を伺い、年々久女熱熱くなる思いが沸いています。

昨日が嘘のように朝から雪の予報に部屋の空気もシーンとした冷気を感じます。今日は見学希望の大人そして初めてのお稽古あいうえおを覚えながらの希望を持つ年中さんに教室説明をします。ご縁が有り私がお役に立つと幸いです。月華